吹田市イメージキャラクター「すいたん」デザイン・着ぐるみ
ページ番号1011883 更新日 2024年12月2日
吹田市イメージキャラクター「すいたん」は吹田市制施行70周年(平成22年4月)を記念して誕生しました。
紙面でのイラストやイベント出演を通じて多くの市民の方に親しまれています。
お手続きをしていただくことで、
- すいたんのイラストを印刷物、商品のデザインとして使用すること
- すいたん本人をイベント等の盛り上げ役として登場させること(着ぐるみレンタル)
が可能です。
ぜひ、人気者のすいたんの活用をご検討ください!
概要
すいたんの著作権は吹田市が有しており、イラストの使用や着ぐるみの管理はシティプロモーション推進室が担当しています。
使用料はいずれも無料です。
お申込みの内容に基づき、ご使用の可否を判断します。
イラストデザイン<令和6年4月から申請書が新しくなりました>
チラシ、パンフレットなどの印刷物や商品のデザインとしてご使用いただけます。
使用要領を熟読の上、申請書類を電子データで提出してください。(令和6年4月1日 改正)
※年賀状など個人使用に関しては手続不要です。
要領
- 吹田市イメージキャラクターすいたんデザイン使用要領 (PDF 188.3KB)
- 吹田市イメージキャラクターすいたん台詞文案 (PDF 161.6KB)
- 吹田市イメージキャラクターすいたんデザイン利用マニュアル (PDF 953.6KB)
申請書
デザイン
令和6年4月1日から団体概要書の提出が不要になりました。
令和5年4月1日から報告書の提出が不要になりました。代わりに、使用開始翌月の末日までに、完成品のデザインが分かるもの(画像・動画・実物)をメール等で提出、使用数量を報告してください。
令和2年4月1日からメールでの申請が可能になりました。
必要書類を吹田市シティプロモーション推進室 魅力創造・すいたん担当(city-pro@city.suita.osaka.jp)までご送付ください。
着ぐるみレンタル<令和6年4月から申請書が新しくなりました>
地域イベント出演などの用途でご使用いただけます。
使用要領を熟読の上、申請書類を電子データで提出してください。(令和5年8月8日 改正)
- ※着ぐるみの運搬には車が必要となります。
- ※着用者は身長160cm前後の方に限ります。
- ※着用者は着ぐるみの目部分から視野を確保できますが、視界は制限されますので介助者が必要となります。
- ※レンタル初日の3か月前の月初から予約できます。(例5月31日~6月1日レンタルの場合、2月1日から予約可能)
事前に空き状況を電話にてお問い合わせください。
問い合わせ先:都市魅力部シティプロモーション推進室 魅力創造・すいたん担当(06-6318-6371) - ※先着順のため、早めの予約をお勧めしています。
なお、市の行事やメンテナンスの都合により、貸し出しができない場合があります。
要領
申請書
報告書
令和6年4月1日から団体の概要書の提出が不要になりました。
令和2年4月1日からメールでの申請が可能になりました。
必要書類を吹田市シティプロモーション推進室 魅力創造・すいたん担当(city-pro@city.suita.osaka.jp)までご送付ください。
二次創作
すいたんの二次創作を描き、制作し、それらを公表してお楽しみいただけるようルールを定めました。次のルールを順守の上で、すいたんの二次創作をお楽しみください。
二次創作でできること
- 二次創作物をつくること
- 二次創作物を公開すること(SNSへの投稿など公衆送信する場合に限ります)
禁止事項
- 商品等にして販売すること
- 宣伝や広告のために使うこと
- 無償配布を含む頒布すること
- 他の人の作品を、自分のものだと偽って使うこと
- キャラクターの価値を下げるような使い方をすること
- 他の人を不快にさせ、また傷つけるためなど公序良俗に反する使い方をすること
- その他吹田市が意図しない二次創作物の使用
※詳細は「二次創作ガイドライン」をご覧ください。
申請書等
吹田市イメージキャラクターすいたんデザイン使用に関する様式
吹田市イメージキャラクターすいたん着ぐるみ貸出に関する様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市魅力部 シティプロモーション推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 315番窓口)
電話番号:
【すいたん・2025大阪・関西万博担当】 06-6318-6371
【すいたフェスタ・その他都市魅力に関すること】06-6384-2145
ファクス番号:06-6384-1292
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。