すいたんダンス
ページ番号1013166 更新日 2022年9月21日
吹田市のイメージキャラクター「すいたん」のまぁ~るいお顔は、地元吹田の名産品である「吹田くわい」がモチーフになっています。このたび、歌『吹田くわいを知ってる?』に合わせてダンスを作りました!
とっても覚えやすい振り付けですので、みなさんも是非、踊ってくださいね。
すいたんダンスの動画配信
すいたんダンスを動画で見ることができます。
動画の配信は、動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」を利用しています。
動画をご覧いただくため、「Adobe Flash Player(アドビ フラッシュ プレイヤー)」のインストールが必要となる場合があります。
すいたんバージョン
みんなで踊ろう!バージョン
『吹田くわいを知ってる?』
歌:ガールスカウト大阪第21団
作詞作曲:立木 靖子
編曲伴奏:藤本 こずえ
歌唱指導:立木 直子
- 吹田くわいを 知ってる?
むかしむかしの そのむかし
きれいな水わく 吹田でね
オモダカ進化して うまれたよ - 吹田くわいを 知ってる?
白いお花が 初夏に咲く
雄花が上に 雌花下
3枚花びら 可愛いね - 吹田くわいを 知ってる?
秋になったら 根元から
地面の奥へ 茎が伸び
可愛いくわいが 出来るんだ - 吹田くわいを 知ってる?
サジッタリア トリフォリア リンネ
ヴァリアティス ティピカ マキノ
フォルマ スイテンシス マキノ
牧野博士が 名付けたよ
(間奏)
- 吹田くわいを 知ってる?
芽が出るようにと おせちにね
お雑煮おもちの 上に載せ
お雛様にも 供えたよ - 吹田くわいを 知ってる?
千里の水に はぐくまれ
芽を出せ羽ばたけ 吹田の子
市政70 おめでとう
すいたんダンス振り付け
ダンスの順番
1番 |
Aダンス |
---|---|
2番 |
Bダンス |
3番 |
Aダンス |
4番 |
Cダンス |
間奏 |
リズムにあわせて体を左右に揺らす |
5番 |
Bダンス |
6番 |
Aダンスと終わりのダンス |
※動作はCの一部を除き全て右から動く
Aダンス(1,3,6番)

動作:手を上げて
すいたんの頭の形を作る

動作:手を斜め上に
伸ばす(左右)

そのむかし」
動作:腕を斜めに
上げながら横移動
(左右2回ずつ)

動作:胸の前でクロス

動作:そのまま
横に広げ

動作:腕を前後に
振る感じで

動作:小さくなって左右に揺れながら
大きくなっていく

動作:「うまれたよ」
の「よ」で
大きく手を開く
6番で再度Aのダンスを踊ったあとの終わり方

上半身を傾ける(左右)

(右回り)

Bダンス(2,5番)

動作:1.と同じ動き

動作:悩む動作(左右)

動作:一周回って腕の前でお花

動作:腕を斜めに上げる
手をぶらぶら(左右)

動作:腕を前に出して
クロス

動作:くるりと回して
手の平を上に

動作:かわいいポーズ
(左右)
Cダンス(4番)

動作:1.と同じ動き

動作:腕組みで
悩むポーズ(左右)

リンネ ヴァリアティス ティピカ
マキノ フォルマ スイテンシス」
動作:飛行機の真似をして
飛び回るイメージ

動作:定位置にもどる

動作:左から
ぐるぐる回して

動作:「名付けたよ」の
「よ」でこのポーズ
すいたんダンス振り付け本
すいたんダンスのダンス振り付け本をダウンロードすることができます。
問い合わせ先
シティプロモーション推進室
電話:06-6384-2145
ファックス:06-6384-1292
メール:kankou@city.suita.osaka.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市魅力部 シティプロモーション推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 315番窓口)
電話番号:
【すいたん・2025大阪・関西万博担当】 06-6318-6371
【すいたフェスタ・その他都市魅力に関すること】06-6384-2145
ファクス番号:06-6384-1292
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。