吹田市木材利用基本方針

ページ番号1002722 更新日 2023年1月4日

フレンドシップ協定を締結している能勢町との街と里の連携による持続可能な社会づくりに向けた取組の一環として、平成30年12月、「吹田市木材利用基本方針」を策定しました。この方針では、本市公共施設において、フレンドシップ協定を締結している大阪府能勢町産材をはじめとした府内産材を中心に国産材の利用に努めることとしています。
ではなぜ、木材利用なのでしょうか?能勢町では、1年あたり、全体の1%未満の面積しか森林整備がされていません。木材を利用することで、森林に人の手が入り、森林の健全化につながります。森林健全化により、CO2吸収量増加による地球温暖化防止や災害防止等の街と里の双方にとってのメリットを享受することができます。更に、木材を供給することにより、収入が得られるため、継続的に森林に人の手が入り続け、持続可能なものとなります。
本方針は、その第一歩の取組です。今後も持続可能な社会づくりに向け、能勢町産材等の利用に取り組みます。

イラスト:木材利用により期待される効果のイメージ

吹田市木材利用基本方針

吹田市公共施設等への能勢町産等木材利用推進検討会議

吹田市木材利用基本方針に基づき、より具体的にどのように公共施設に木材利用を進めていくのかを検討するために、令和元年5月に、吹田市公共施設等への能勢町産等木材利用推進検討会議を設置しました。この会議では、令和元年度から令和3年度の3年間で、数年以内に建設が予定されている2つのモデル施設での木材利用検討を通して、木材利用推進ガイドラインを作成することを目的としています。会議は公開で行われ、議事要旨も閲覧できます。

吹田市公共施設への木材利用推進ガイドライン

吹田市公共施設等への能勢町産等木材利用推進検討会議において検討を重ね、公共施設への木材利用に関する具体的な取組方法として、「吹田市公共施設への木材利用推進ガイドライン」を策定しました。今後は本ガイドラインを元に、地域材の利用を進めてまいります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793

ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)