吹田市広告入り窓口封筒無償提供事業者の募集【募集は現在終了しました】
ページ番号1028028 更新日 2023年7月6日
吹田市広告入り窓口封筒無償提供事業者の募集は終了しました。以下は募集時の内容です。
市民課等の窓口における市民サービスの向上及び経費の削減を図ることを目的として、広告入り窓口封筒を無償で提供していただける事業者を募集します。
募集内容
無償提供していただくもの
(1)広告入り窓口封筒
来庁者が、各種証明書等の持ち帰り用として自由に利用する窓口用の封筒です。
規格及び年間製作予定枚数
封筒の種類 | 予定枚数(1年間あたり) |
---|---|
角型2号又はA4サイズ対応封筒 | 125,500枚 |
角型6号又はA5サイズ対応封筒 | 99,500枚 |
広告掲載面積
表面・裏面とも封筒面積の3分の1以下とし、残りの部分は、本市の指定する市政情報を掲載していただきます。
(2)封筒設置台
提供された封筒を設置するための台を、本市が指定する台数提供いただきます。
封筒及び封筒設置台の設置場所
- 吹田市役所本庁市民課及びマイナンバーカード交付窓口
- 出張所(市内3か所)
- 市民サービスコーナー(市内5か所)
- 吹田市パスポートセンター
- 税務部税制課
- その他本市が指定する場所
封筒の設置期間
令和5年11月1日~令和6年10月31日
※2回に限り、1年間更新可能とします。
応募方法
以下の提出書類を持参または郵送(配達記録されるもの)により提出してください。
なお、吹田市に入札参加資格審査申請(業者登録)をされている事業者は提出書類(5)と(6)の提出を省略できます。
提出書類
- (1)吹田市広告入り窓口封筒無償提供申込書
- 様式1をご使用ください。
- (2)吹田市広告入り窓口封筒無償提供に関する提案書
-
様式2をご使用ください。
11部(うち10部は、申込者が特定できるような情報を必ず消去していください。)
- (3)会社概要のパンフレットなど事業内容がわかる書類
- 11部(うち10部は、申込者が特定できるような情報を必ず消去していください。)
- (4)封筒の見本
-
11部(うち10部は、申込者が特定できるような情報を必ず消去していください。)
-
(5)法人もしくは個人の資格を証明する書類
-
1部
【法人の場合】商業登記簿謄本または履歴事項全部証明書(法務局で発行後3か月以内のもの。写し可)
【個人事業主の場合】本人確認書類(運転免許証やパスポート)の写し
- (6)国税及び市町村民税の納税証明書
-
各1部
【法人の場合】所管税務署発行の法人税・消費税に未納のないことの証明書及び所在する市町村発行の法人市民税納税証明書
【個人事業主の場合】所得税・消費税に未納のないことの証明書及び市町村民税の納税証明書
提出先
〒565-8550
吹田市泉町1丁目3番40号
吹田市税務部税制課税制グループ(吹田市役所中層棟2階201番窓口)
担当:樋上(ひのうえ)・植田
電話:06-6384-1243(直通)
提出期限等
令和5年6月16日(金曜)午後5時30分必着
持参される場合の受付は、土曜日、日曜日を除く午前9時~午後5時30分
募集期間
令和5年6月5日(月曜)~令和5年6月16日(金曜)
注意事項
- 掲載することができる広告の内容等については、吹田市広告掲載要領及び吹田市広告掲載基準の規定に従うとともに、本市の承認が必要になります。
- 応募のため提出された書類は返却できません。
- 選考結果は令和5年6月30日までに別途通知します。なお、審査の経緯は公表できません。
- 選考された事業者の商号または名称は、本市ホームページにて公表します。
様式ダウンロード
- 【様式1】吹田市広告入り窓口封筒無償提供申込書 (PDF 98.9KB)
- 【様式2】吹田市広告入り窓口封筒無償提供に関する提案書 (PDF 82.2KB)
- 吹田市広告掲載要領 (PDF 143.0KB)
- 吹田市広告掲載基準 (PDF 400.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
税務部 市民税課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟2階 201,202番窓口)
電話番号:
【特別徴収・普通徴収の個人市民税】 06-6384-1248
【法人市民税】 06-6384-1249
【軽自動車税・諸税】 06-6384-1244
【庶務・課税所得・納税証明】 06-6384-1243
ファクス番号:06-6368-7344
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。