これまでのまちづくり事業
ページ番号1018136
市街地開発事業によるまちづくり
市街地開発事業には、土地区画整理事業、新住宅市街地開発事業、工業団地造成事業、市街地再開発事業、新都市基盤整備事業、住宅街区整備事業及び防災街区整備事業の7種類があり、本市ではこれまで土地区画整理事業、新住宅市街地開発事業及び市街地再開発事業が都市計画決定されています。
土地区画整理事業
土地区画整理事業は、公共施設の整備改善及び宅地の利用増進を図るため、土地の区画形質の変更及び公共施設の新設又は変更を行う面的整備事業です。
※換地処分公告後は、土地区画整理法第76条(建築行為等の制限)の規定による制限はありません。
番号 | 名称 | 施行者 | 面積(ha) | 事業年度 |
---|---|---|---|---|
(1) |
南吹田第1土地区画整理事業 |
市 |
約126.1 |
昭和39年度~昭和51年度 |
(2) | 南吹田第2土地区画整理事業 | 市 | 約110.5 | 昭和38年度~昭和46年度 |
(3) | 江坂土地区画整理事業 | 市 | 約15.2 | 昭和45年度~昭和48年度 |
(4) | 佐井寺東土地区画整理事業 |
市 |
約45.8 | 昭和51年度~平成6年度 |
(5) | 佐井寺南土地区画整理事業 | 市 | 約45.0 | 昭和58年度~平成19年度 |
(6) | 佐井寺北土地区画整理事業 | 市 | 約11.7 |
昭和63年度~平成12年度 |
(7) | 高塚緑住土地区画整理事業 |
組合 |
約2.15 | 平成9年度~平成14年度 |
(8) | 山田駅東土地区画整理事業 |
組合 |
約2.86 |
平成10年度~平成15年度 |
(9) | 江坂町三丁目緑住土地区画整理事業 |
組合 |
約1.56 | 平成12年度~平成16年度 |
(10) | 吹田操車場跡地土地区画整理事業 | UR |
約15.1 |
平成20年度~平成27年度 |

市街地再開発事業
市街地再開発事業は、市街地の都市機能が低下している区域において、細分化された宅地を統合し、不燃化された建築物を建築するとともに、道路、公園等の公共施設の整備を行うことにより、市街地の土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図る立体的整備事業です。
番号 | 名称 | 施行者 | 面積(ha) | 事業年度 |
---|---|---|---|---|
(1) | 国鉄吹田駅前第一種市街地再開発事業 | 市 | 約3.62 | 昭和46年度~昭和54年度 |
(2) | JR吹田駅北口地区第一種市街地再開発事業 | 市 | 約1.84 | 平成元年度~平成7年度 |
(3) | 藤白台地区第一種市街地再開発事業 | 組合 | 約1.14 | 平成11年度~平成15年度 |

新住宅市街地開発事業
新住宅市街地開発事業は、人口集中の著しい市街地の周辺地域において、公共施設及び公益施設の整備も含めた居住環境の良好な住宅及び住宅地の大規模な供給を目的としたニュータウン建設事業です。
本市では、昭和39年(1964年)から千里ニュータウンの一部において大阪府により事業が行われました。
名称 | 施行者 | 位置 | 面積(ha) | 事業年度 |
---|---|---|---|---|
千里丘陵新住宅市街地開発事業 | 大阪府 | 竹見台桃山台 | 約124.6 | 昭和39年度~昭和45年度 |
山田駅周辺のまちづくり
南吹田地域のまちづくり
このページに関するお問い合わせ
都市計画部 計画調整室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 215番窓口)
【千里ニュータウン情報館】〒565-0862 大阪府吹田市津雲台1丁目2番1号
電話番号:
【事業調整担当】 06-6318-6367
【市街地再開発事業担当】 06-6318-6369
【千里ニュータウン担当】 06-4860-6217
【千里ニュータウン情報館】06-6155-3933
ファクス番号:06-6368-9901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。