第2回 吹田市都市景観賞(いいでしょこのまち賞)表彰物件

ページ番号1010479 更新日 2022年9月7日

第2回吹田市都市景観賞「いいでしょこのまち賞」の表彰物件の紹介

平成14年度(2002年度)実施

地図:第2回いいでしょこのまち賞 所在マップ

都市景観賞作品部門:大林組花壇寮(山手町3丁目)

「大林組花壇寮」写真

道路側に十分な植栽スペースを設けて建物の圧迫感を軽減するとともに、屋上緑化も施し通りに潤いとゆとりを持たせている。また、建物に透視性を持たせて、奥のみどりを道路側から眺められる工夫とともに、夜間景観にも配慮した軽やかな印象を持つ建物として評価が高い。

このページの先頭へ戻る

都市景観賞作品部門:関西大学正門(秀麗橋)(千里山東3丁目)

「関西大学正門(秀麗橋)」写真

駅から学生街を歩いていくと、人々を大きく包み込んでくれるようなみどりが際だち、開放的な空間となっている。また、質の高いデザインが施され、地域景観のシンボル的存在となっていると同時にキャンパスの入り口にふさわしい「知」を象徴するものとなっている。

このページの先頭へ戻る

都市景観賞作品部門:JR吹田駅から見えるアサヒビールの緑とサイン(西の庄町)

「JR吹田駅から見えるアサヒビールの緑とサイン」写真

大規模な工場でなおざりになりがちな線路側に、潤い豊かなゆったりした空間をつくりだしている。ライトアップされる夜の景観もすばらしく、公共性の高い駅前地域の景観をリードする外構計画、サイン表現の一つとして高く評価できる。

このページの先頭へ戻る

都市景観賞作品部門:ダスキン誠心館(江坂町3丁目)

「ダスキン誠心館」写真

江坂の旧集落の中にあって、旧庄屋屋敷を現代に活かし、新しい施設とともに研修所として利用している。江戸時代の美意識をそのまま残す大和棟や長屋門が地域のシンボル景観となって古いまちなみの保全にも貢献している。

このページの先頭へ戻る

都市景観賞活動部門:旧庄屋屋敷保存活用会(内本町2丁目)

「旧庄屋屋敷保存活用会」写真

地域のシンボルである旧庄屋屋敷を市民の交流の場として活用しながら、屋敷の見学会、コンサート、能楽、生け花などの幅広い文化活動を通じて、世代・分野をこえた積極的な地区景観の保存・継承活動を行っている。

このページの先頭へ戻る

都市景観賞活動部門:千里山のみどりの協定(千里山西4丁目)

「千里山のみどりの協定」写真

道路に面した敷地内の緑化について一定の要件を満たした市民が市と協定を結び、花や緑のあふれる、建物と調和したうるおい空間をつくり、千里山のまちなみの中でひときわ輝く景観となっている。まちなみにおける身近なみどりの拡大につながるものと期待する。

このページの先頭へ戻る

都市景観特別賞:内本町2丁目の旧家のまちなみ

写真:内本町2丁目の旧家のまちなみ1

大きな旧家が建ち並び、茅葺きの家と屋敷林とが道行く人に昔からの景観を楽しませる空間となっており、現代では考えられないようなしつらえが江戸時代にタイムスリップしたかのような気分にさせる一角である。長い時を経てつくりあげられたまちなみを、地域の財産、吹田市の歴史的資産として保全・継承されていくことを期待する。


写真:内本町2丁目の旧家のまちなみ2

写真:内本町2丁目の旧家のまちなみ3

このページの先頭へ戻る

都市景観特別賞:旧岸部東村のまちなみ

「旧岸部東村のまちなみ」写真

古いしつらえの家が多く、瓦屋根の家並みや板塀が連なって残っており、歴史的な景観が保たれている。わずかに曲がりながら続く道筋が通りの眺めに変化をもたらし、旧集落の面影をさらに楽しませてくれる。長い時を経てつくりあげられたまちなみを、地域の財産、吹田市の歴史的資産として保全・継承されていくことを期待する。

イラスト:「吹田市都市景観賞」ロゴ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

都市計画部 都市計画室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 214番窓口)
電話番号:
【都市計画】 06-6384-1947
【景観】 06-6384-1968
【屋外広告物】 06-6170-2337
【建設予算・企画】06-6155-4643
【総務】 06-6384-1904
ファクス番号:06-6368-9901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)