吹田市立博物館 大阪・関西万博開催記念/令和7年度(2025年度)春季特別展「戦後日本の博覧会ー70年万博から55年ー」
ページ番号1038035 更新日 2025年4月26日
イベントカテゴリ: 展示・発表会 文化・芸術
- 開催期間
-
2025年4月26日(土曜日)から2025年6月1日(日曜日)まで
休館日:祝日・振替休日を除く月曜日、4月30日(水曜日)、5月7日(水曜日)
*4月26日(土曜日)、5月17日(土曜日)、5月18日(日曜日)は無料観覧日 - 開催時間
-
午前9時30分 から 午後5時15分 まで
- 開催場所
-
特別展示室・ロビー
吹田市立博物館 - 内容
昭和45年(1970)に吹田の地でアジア初・日本初の日本万国博覧会(大阪万博)が開催された。「人類の進歩と調和」というテーマの下で、最新の科学技術や異国の文化、個性的なパビリオンなどが披露され、約6,421万人という当時の万国博覧会では最多となる入場者数を誇り、人々の記憶に深く刻まれ、大阪万博の成功は後に続く博覧会の指標であり続けている。
その後、大阪万博から愛知万博に至るまでに全国で150以上の博覧会が開催されている。そのうち多くの博覧会が大阪万博の強烈なイメージに影響を受けて開催されているが、その一方で時代や社会の要請を受け、地域開発の在り方や自然環境への影響、市民参加などの課題に向き合い、その内容や形式、テーマを変化させてきた。
本展示では、大阪万博を含めた万国博覧会や地方博覧会に焦点をあて、戦後日本の博覧会がどのように変容したのかを紹介する。多種多様な博覧会を振り返ることで、2025年に開催される大阪・関西万博を考える機会としたい。
- 観覧料
- 大人200円・高大生100円・小中生50円。市内在住の65歳以上100円。
毎週土曜日は、市内の小中学生は無料(土曜日以外も「ぐるっとすいたカード」をもってくると無料)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。