動物愛護教育(出前教室)と学校等飼育動物

ページ番号1030581 更新日 2023年12月21日

動物愛護教育(出前教室)について

保健所では令和5年度から小中学校や放課後児童育成室(学童)を対象に「動物との正しい関わり方」や「命の大切さ」に関する出前教室を実施しています。これまでたくさんのお申し込みをいただき、好評をいただいています。ぜひお電話でお申し込みください。

動物愛護教育の授業風景の写真

動物愛護教育の授業風景の写真

飼育動物について

無料訪問アドバイス

保健所では、飼育委員の児童や職員の方などを対象に、獣医師が学校等を訪問し、動物とのふれあい方や飼育方法についてお話します。ぜひお電話でお申し込みください。

学校で飼育委員が鶏の世話をしているイラスト

鳥を飼育している学校等の方へ(鳥インフルエンザの予防)

毎年冬になると国内の野鳥に高病原性鳥インフルエンザが発生しています。必要以上に心配する必要はありませんが、飼育鳥に連続して複数死亡するなどの異常がみられた場合は保健所にご連絡ください。また、日常の世話では、鳥インフルエンザを予防する以下のポイントを心がけてください。

  • 屋外の場合、野鳥の侵入や糞の落下などをネット等でふせぎましょう。
  • 世話をするときは、手袋、マスク等を着用し、靴の履き替えを行いましょう。
  • 掃除の後や鳥やフンに触ったときは石鹸で手を洗い、うがいをしましょう。

ニワトリとフラミンゴとあひるといんこのイラスト

動物飼育に関するリーフレット

無料訪問アドバイスの他、学校等飼育動物に関する情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 衛生管理課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号:06-6339-2226 ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)