地区公民館の催し 11月
ページ番号1032911 更新日 2025年10月24日
お知らせ
申し込みや費用など詳しくは電話かファックスで各地区公民館へ。
公民館の催しを掲載した公民館だよりを各地区公民館で毎月発行しています。
- 開館時間
10時~22時(窓口受付時間10時~12時、13時~17時)
- 休館日
火曜日、祝日の翌日(火曜日にあたるときはその翌日)、12月29日~1月3日
※定員を設けている催しがあります。
※このページに掲載されていない催しもあります。
各地区公民館の所在地
-
地区公民館
地図で公民館の場所を確認できます。
吹一地区公民館
住所:内本町3-19-21 電話/ファックス:6381-7542
吹一地区公民館さんくす分館
住所:朝日町3-505 電話/ファックス:4860-1062
- マジックショー&マジック教室
-
~マジックを覚えて家でも楽しみましょう~
11月16日(日曜日)
10時30分~11時30分
-
転倒予防は未来への投資!
(活き活きシニアライフ⑧)
-
~10年後の自分を支える足腰作り~
11月17日(月曜日)
14時~15時30分
吹二地区公民館
住所:泉町3-15-29 電話/ファックス:6388-0800
- パソコン講座
-
~パソコンで年賀状~
11月12日(水曜日)
13時30分~16時
パソコン持参
- 防犯教室
-
~吹田警察による吹田市内における防犯情報の講演~
11月14日(金曜日)
19時~20時
- ピンポン教室
-
~体験を楽しんでスキルアップ~
11月24日(月曜日)
13時~17時
吹田第二小学校体育館で
吹三地区公民館
住所:高城町19-7 電話/ファックス:6382-0400
- リサイクル手芸
-
~牛乳パックで可愛いかご作り~
11月12日(水曜日)
13時30分~15時
- シニアの若返りストレッチ
-
~ボクシングの動きを取り入れた体操~
11月21日(金曜日)
10時15分~11時45分
- 秋季ハイキング
-
~吹田を歩く 旧山田村から健都~
11月23日(日曜日)
8時50分~15時
吹六地区公民館
住所:南清和園町40-1 電話/ファックス:6383-6866
- 体操教室
-
~楽しく体を動かしましょう~
11月12日(水曜日)
10時30分~11時45分
- 子育てサロン
-
~未就園児のお子さんと保護者同士の交流をはかる~
11月20日(木曜日)
10時30分~11時30分
- いきいき健康ライフPart6
-
~エンディングノートの書き方を体験してみませんか~
11月21日(金曜日)
13時30分~15時30分
- まち歩き
-
~リニューアルした近所の公園を散策する~
11月29日(土曜日)
10時30分~12時
川岸公園~中の島公園~上新田公園~南清和園公園へ
千一地区公民館
住所:原町2-12-2 電話/ファックス:6388-0005
- 青少年健全育成講座
-
~不登校の現状対応について~
11月12日(水曜日)
10時~11時
- 料理講座
-
~肉まん作り~
11月14日(金曜日)
10時30分~13時
材料費1,200円
- 子ども講座(PTA)
-
~楽しいバスケットボール~
11月15日(土曜日)
10時~11時30分
千里第一小学校体育館で
- 館外講座
-
~ハイキング~
11月16日(日曜日)
9時30分~15時30分
摂津峡(高槻市)へ
千二地区公民館
住所:千里山東2-19-23 電話/ファックス:6389-7100
- 古文書
-
~古文書を読み解きます~
11月9日(日曜日)
13時30分~15時30分
千里山コミュニティセンターで
- シニア向けイスヨガ
-
~椅子に座ってヨガをする~
11月10日(月曜日)
10時~10時45分、11時~11時45分
千里山コミュニティセンターで
- 英語でクッキング
-
~調理で使う英語を学びながら軽食をつくります~
11月16日(日曜日)
10時~11時30分
千里山コミュニティセンターで
- 健康体操
-
~高齢者向けストレッチ~
11月17日(月曜日)
14時~15時、15時15分~16時15分
千里山コミュニティセンターで
- 簡単リズム体操
-
~音楽に合わせて体を動かします~
11月21日(金曜日)
14時~14時50分
千里山コミュニティセンターで
- 産後ママヨガwithベビー
-
~助産師さんと親子でヨガをします~
11月27日(木曜日)
10時~11時30分
千里山コミュニティセンターで
千三地区公民館
住所:千里山西1-12-1 電話/ファックス:6386-0450
- 一汁三菜、常備菜で楽チンごはん
-
~食材のうま味で一汁三菜~
11月21日(金曜日)
10時30分~13時30分
- やさしいヨガと瞑想
-
~心と身体を整えましょう~
11月30日(日曜日)
10時30分~12時
- 壁掛けクリスマスツリー
-
~針葉樹でガーランド作り~
11月30日(日曜日)
13時30分~15時30分
山一地区公民館
住所:山田東2-33-1 電話/ファックス:6877-9500
- 山一&北山田地区寺社めぐりスタンプラリー
-
~≪みまもりあいアプリ≫を使い山田を巡るスタンプラリー~
11月9日(日曜日)
10時~12時
- いもほり
-
~いもほりで収穫の秋を楽しむ~
11月15日(土曜日)
10時~11時30分
山田東2丁目の芋畑へ
- 来年の干支を描きましょう
-
~可愛らしい絵のような「午」を描きます~
11月16日(日曜日)
14時~16時
- ポーセラーツ
-
~世界に一つだけのクリスマス食器を作ります~
11月17日(月曜日)
10時~12時
- 1Dayハイキング
-
~京都美山散策~
11月23日(日曜日)
8時~16時30分
山田伊射奈岐神社~美山町自然文化村へ
山二地区公民館
住所:千里丘下23-19 電話/ファックス:6877-9800
- 季節の和菓子作り
-
~老舗和菓子店の店長から和菓子の作り方を教えてもらいます~
11月9日(日曜日)
13時30分~15時30分
- らくらく体操
-
~自宅で簡単にできるストレッチなど~
11月10日(月曜日)
13時30分~15時
- 太子町でみかん狩りと歴史巡り
-
~太子町を巡り秋の一日を楽しみます~
11月13日(木曜日)
8時20分~17時
南河内郡太子町へ
- コグニサイズと医療介護相談
-
~認知症予防と介護相談~
11月14日(金曜日)
14時~15時
- ファミリーコンサート
-
~親子でも本格的な演奏を楽しめるファミリーコンサートです~
11月16日(日曜日)
13時30分~15時30分
- 助産師さんと産後ママヨガwithベビー
-
~1歳までの赤ちゃんとママを対象にヨガを学びます~
11月21日(金曜日)
10時30分~11時45分
- 阿武山古墳と安威川ダムを望む
-
~阿武山古墳と安威地区散策~
11月23日(日曜日)
9時~16時
山三地区公民館
住所:山田西1-26-2 電話/ファックス:6878-9979
- 楽しく健康講座
-
~クリスマスツリー作り~
11月7日(火曜日)
11時~12時
材料費300円
- クラシックゼミナール
-
11月8日(土曜日)
13時30分~16時
- 吹田徳洲会病院 医療講演
-
~眼科医による眼の健康 「白内障」と簡易検査~
11月17日(月曜日)
14時~15時30分
- ノルディックウォーキング
-
~初心者からのノルディックウォーキング~
11月22日(土曜日)
10時30分~12時
- 干支のカレンダー
-
~馬のカレンダー作り~
11月29日(土曜日)
10時~12時
材料費300円
岸一地区公民館
住所:岸部中3-20-1 電話/ファックス:6388-0010
- からだすっきりエクササイズ
-
~健康なカラダは姿勢から!~
11月6日(木曜日)
10時30分~12時
- キレイナカラダづくり
-
~インナーマッスルを鍛えて美姿勢に~
11月29日(土曜日)
13時30分~15時
岸二地区公民館
住所:岸部北4-15-20 電話/ファックス:6380-9595
- 書道講座
-
~実用毛筆(のし袋や芳名録)~
11月17日(月曜日)
13時~15時
- スポーツ講座
-
~ボーリング大会~
11月26日(水曜日)
9時30分~12時
フタバボウル関大前店へ
- 料理講座
-
~醤油作り体験~
11月30日(日曜日)
13時30分~15時30分
豊一地区公民館
住所:垂水町3-15-35 電話/ファックス:6385-0700
- 健康講座
-
~福知山線廃線ハイキング~
11月8日(土曜日)
8時45分~16時
JR西宮名塩駅~武田尾へ
- 社会を明るくする運動
-
~こころとからだの健全育成を図る学校教育~
11月13日(木曜日)
19時~20時30分
- 料理講座
-
~そば打ち体験~
11月19日(水曜日)
10時~13時
豊二地区公民館
住所:豊津町47-1 電話/ファックス:6338-4700
吹田南地区公民館
住所:南吹田4-18-15 電話/ファックス:6384-8000
- クラフトテープ講座
-
~クリスマスリース作り~
11月8日(土曜日)10時~12時30分
材料費600円
- ストレス改善井戸端会議
-
~信頼関係の築き方~
11月15日(土曜日)10時30分~12時
お茶とお菓子代150円
南千里地区公民館
住所:津雲台1-2-1 電話/ファックス:6833-5153
-
健康づくり体操
-
11月14日(金曜日)
13時30分~14時15分、14時30分~15時15分
-
助産師さんと一緒にベビービクス&ベビーヨガ
-
~ベビービクスを通じて親子のふれあいを学ぶ~
11月21日(金曜日)
10時30分~12時
-
ファブリックリース
-
~布でリースを作る~
11月27日(木曜日)
13時30分~15時
- ココロとカラダを整えるセルフケア講座
-
~コンディショニングを通じてストレッチ~
11月28日(金曜日)
10時30分~12時
- 落語会
-
~落語を通じて表現方法などを学ぶ~
11月30日(日曜日)
15時~16時30分
南山田地区公民館
住所:山田市場18-6 電話/ファックス:6878-4010
- 水彩画講座
-
~季節の花の描き方~
11月6日(木曜日)、20日(木曜日)
10時~12時
- 福祉講座
-
~みんなで考える不登校~
11月10日(月曜日)
14時~15時30分
-
歌声広場
-
~楽しんで歌う~
11月22日(土曜日)
10時~12時
- 健康講座
-
~健康体操~
11月27日(木曜日)
10時~11時30分
山手地区公民館
住所:山手町1-6-1 電話/ファックス:6388-6000
- シニア体操
-
~DVDを観ながら体操する~
11月17日(月曜日)
10時30分~11時30分
吹田東地区公民館
住所:吹東町3-6 電話/ファックス:6383-1516
- 戦時中の動物園
-
~天王寺動物園の獣医師の講演会と短編アニメ上映会~
11月8日(土曜日)
14時~15時30分
千里市民センター大ホールで
- 歩くスピードでジョギング
-
~足腰に負担をかけず自分のペースでゆっくりジョギング~
11月12日(水曜日)、19日(水曜日)
10時~11時30分
吹東公園で
- 更年期の女性の健康づくり
-
~更年期の悩みや健康づくり、ダイエットなど~
11月22日(土曜日)
10時30分~11時45分
やすらぎ苑別館で
- 秋の健やかウォーキング
-
~京都上桂で紅葉めぐり~
11月27日(木曜日)
8時30分~12時
交通費実費
- 練り切り和菓子作り
-
~綺麗な本格的上生菓子を2個作ります~
11月30日(日曜日)
13時30分~15時30分
材料費1,500円
やすらぎ苑別館で
北千里地区公民館
住所:古江台3-8-1 電話:6834-2921 ファックス:6155-8278
- 楽しい体操
-
~毎月恒例楽しい体操~
11月8日(土曜日)
10時30分~11時30分
-
助産師さんと産後ママヨガwithベビー
-
~産後ママ対象親子ヨガ~
11月10日(月曜日)
10時30分~12時
- おとなのための絵本の散歩道
-
~読み手:青山台文庫~
11月14日(金曜日)
14時~15時30分
- シニアのためのお役立ち講座
-
~ストレスとどう向き合う?~
11月16日(日曜日)
14時~15時30分
- 親子でリトミック
-
~ピアノに合わせてリトミック~
11月20日(木曜日)
10時30分~11時30分
- 健康体操
-
~毎月恒例健康体操~
11月21日(金曜日)
10時30分~11時30分
- わくわく音楽ひろば
-
~ピアノに合わせてシニア向けのリトミック~
11月26日(水曜日)
10時30分~11時30分
- 市民健康講座
-
~医師による医療講座~
11月29日(土曜日)
14時~15時
西山田地区公民館
住所:山田西2-5-1 電話/ファックス:6876-9933
- 日本語教室
-
~日本語の学習~
11月5日、12日、19日、26日
いずれも水曜日
10時30分~12時
11月8日、15日、22日、29日いずれも土曜日
14時~15時30分
- さあ、開こう!歌の扉
-
~楽しく歌いましょう~
11月12日(水曜日)
14時~15時30分
- 朝の切り抜きカフェ
-
~新聞の切り抜きを持ち寄り話す~
11月13日(木曜日)
10時30分~11時30分
- 英語を楽しみましょう
-
11月15日(土曜日)
初級コース:10時~10時50分
上級コース:11時10分~12時
- クラシックセミナー 土曜の午後の名曲喫茶
-
~サティ没後100年を記念して~
11月22日(土曜日)
14時~16時30分
- 相続と争族のはなし
-
~生前贈与や争族回避のポイントを学ぶ~
11月29日(土曜日)
10時30分~12時
- 祝生誕4000000000年記念式典
-
~劇団「化け猫一座」公演~
11月30日(日曜日)
13時~14時10分、16時~17時10分
東山田地区公民館
住所:新芦屋上32-1 電話/ファックス:6876-9901
- 膝がいたむことはありませんか?
-
~膝痛の原因と治療、予防~
11月6日(木曜日)
14時~15時
- 二胡演奏会
-
~さよなら演奏会~
11月15日(土曜日)
13時30分~15時
- そばに親しむ
-
~そば打ち体験と試食~
11月16日(日曜日)
11時30分~13時30分
片山地区公民館
住所:朝日が丘町15-1 電話/ファックス:6387-4397
- 防災を考えようⅡ
-
~Hug訓練ほか~
11月9日(日曜日)
10時~12時
片山小学校体育館で
- 片山ひゅーまんセミナー③
-
~ビデオ鑑賞と座談会~
11月13日(木曜日)
13時30分~15時30分
- 医療講座
-
~検査でわかること~
11月20日(木曜日)
14時~15時30分
- 今日から使える手話③
-
11月28日(金曜日)
13時30分~15時30分
江坂大池地区公民館
住所:江坂町3-63-6 電話/ファックス:6385-8997
- ウォーキング講座
-
~秋空満開ウォーキング~
11月9日(日曜日)、23日(日曜日)
8時~9時30分
服部緑地へ
- 高齢者講座
-
~グラウンドゴルフ大会~
11月15日(土曜日)
9時~12時
江坂大池小学校グラウンドで
- 子育て講座
-
~助産師さんと産後ママヨガ~
11月21日(金曜日)
10時30分~12時
- 高齢者講座<介護予防>
-
~歌う・脳トレ・体操等【笑る~む江坂】~
11月27日(木曜日)
14時~16時
東佐井寺地区公民館
住所:五月が丘西5-1 電話/ファックス:6330-4063
北山田地区公民館
住所:山田東4-43-20 電話/ファックス:6876-8303
- 脳と体のエクササイズ
-
~認知症予防~
11月5日(水曜日)
14時~15時
- にこにこカフェ
-
~どなたでも参加できるカフェ~
11月13日(木曜日)
13時30分~16時
佐井寺地区公民館
住所:佐井寺南が丘1-1 電話/ファックス:6389-8434
- 季節の寄せ植え
-
~季節のお花で可愛く寄せ植え~
11月10日(月曜日)
13時30分~15時
- セルフ姿勢改善ストレッチ8
-
~呼吸とココロを整える~
11月28日(金曜日)
10時30分~12時
千里新田地区公民館
住所:千里山西6-30-41 電話/ファックス:6389-8452
- ワイン講座
- 連続講座
テイスティングで白ワインを楽しもう:11月1日(土曜日)14時~16時
テイスティングで赤ワインを楽しもう:11月15日(土曜日)14時~16時 - 街歩き講座
-
~上新田の歴史ある街並みを歩く~
11月19日(水曜日)
10時~12時
- 二胡晩秋コンサート
-
~二胡、三味線、篠笛、古筝の音色を楽しむ~
11月29日(土曜日)
13時30分~15時
山五地区公民館
住所:山田南45-13 電話/ファックス:6876-8306
- 筆ペン美文字講座
-
~手軽に筆ペンを使って綺麗に書くコツを学びます~
11月12日(水曜日)
10時15分~12時
- コグニサイズで認知症予防にチャレンジ(初級編)
-
~認知症予防に効果的なコグニサイズに挑戦します~
11月17日(月曜日)
10時30分~12時
- クリスマスリース作り
-
~楽しく自分だけのクリスマスリースを作りましょう~
11月22日(土曜日)
13時30分~15時30分
このページに関するお問い合わせ
地域教育部 まなびの支援課
〒564-0027 大阪府吹田市朝日町3番415-1号
電話番号:
【庶務】06-6155-8243
【公民館】06-6155-8257
【生涯学習推進本部事業】 06-6155-8264
ファクス番号:06-6155-8876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。