学校施設の機械警備開始のお知らせ

ページ番号1029598 更新日 2025年4月21日

令和5年10月から学校施設の機械警備を開始します

機械警備とは、校舎、プール、体育館などの学校施設に人感センサーなどを設置し、警戒監視中の下記の時間帯に異常を検知するとコントロールセンターへ通報され、警備員が現地へ急行する仕組みをいいます。

1 運用開始日

令和5(2023)年10月1日(日曜)

2 機械警備時間

曜日等

機械警備開始・終了時間

学校開放など学校内での活動 対象施設
月曜日~金曜日 21時15分~翌日朝7時まで

 

小・中学校

 

土曜日・日曜日・祝日

21時15分~翌日朝7時まで

17時15分~翌日朝8時まで

17時15分~翌日朝7時まで

活動が有る場合

活動が無い場合

活動が無い場合

小・中学校

小学校

中学校

年末年始(12/29~1/3) 終日機械警備   小・中学校

※機械警備時間中は校舎内に入ることはできません。

※機械警備開始時間以外は、警備員等を配置します。

夜間早朝の時間帯における学校施設の使用について

午後9時15分から翌朝の午前7時までの時間帯は機械警備を導入していますが、地域活動において学校を使用するにあたり、機械警備導入の時間帯であっても書面の提出をもって、学校をご使用いただけます。

1.学校施設の使用申請・許可から返却までの手順【別添1】

2.提出が必要となるもの

(1)学校施設・設備・備品上の注意【別添2】

(2)借用申請書(教室等使用の場合のみ)【別添3】

※別添2、別添3の様式は学校にもございます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

学校教育部 学校管理課
〒564-0027 大阪府吹田市朝日町3番408号 (吹田さんくす3番館4階)
電話番号:
【建築担当】 06-6155-8035
【設備・包括施設担当】 06-6155-8034
【経理担当】 06-6155-8069
【空調事業担当】 06-6155-8031
ファクス番号:06-6155-8077
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)