特定医療費(指定難病)助成

ページ番号1025790 更新日 2025年4月16日

最近の制度変更等に関するお知らせ

令和7年4月1日から、難病法に基づく医療費助成制度の対象となる疾病がこれまでの341疾病から348疾病へ拡大され、2疾病の疾患名が変更となります。

指定難病一覧につきましては、難病情報センターのページをご覧ください。

特定医療費(指定難病)助成について

難病のうち厚生労働省が指定する疾病(指定難病)と診断された方への医療費助成を行っています。

この制度は、保険診療による治療費の自己負担の一部を公費負担するものであり、疾病によって認定基準が設けられていますので、申請前に必ず主治医にご相談ください。

申請場所について

申請は郵送でも受け付けております。
宛先は以下のとおりです。
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19-3(吹田市保健所内)地域保健課宛

医療費助成希望する場合は申請が必要となります。

  • 保健所窓口での受付
    午前9時から午後5時まで
    (土曜・日曜・祝日・年末年始は除く)

 ※窓口での受付は時間を要しますので、時間に余裕を持ってお越しください。

  • 郵送での受付
    随時受付(消印日が受付日となります)
    ※書類紛失の恐れがないよう、郵便局の窓口で簡易書留でお送りください。
    普通郵便等で送られたもので、保健所に届かないものには責任を負いかねますので、ご了承ください。

申請の詳細について

対象疾病や必要書類等の詳細につきましては、下記のサイトをご覧ください。

特定疾患治療研究事業(スモン等)での申請については、下記のサイトをご覧ください。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 地域保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号:
【感染症・難病・精神保健・事業推進】 06-6339-2227
【予防接種】 06-4860-6151
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)