薬事・毒劇関係届出の電子又は郵送による受付
ページ番号1015960 更新日 2024年6月12日
電子(オンライン)による届出
以下の届出について、吹田市電子申込システムによる手続きが可能です。
詳細は、電子申込システム内に記載しています。
- 取扱処方箋数届
- 一部の変更届(原本の確認や提出が必要な届出については対応していません)
吹田市電子申込システムによる届出の場合、保健所受付印を押した控えの対応はできません。
控えを希望される場合はこれまでどおり窓口、郵送での提出をお願いします。
郵送による届出
対象
薬局、店舗販売業、高度管理医療機器等販売業・貸与業、管理医療機器販売業・貸与業、毒物劇物販売業、毒物劇物業務上取扱者
対象手続き
- 変更届(ただし、登記事項証明書や診断書等の原本提出が必要な届出、構造設備の変更、特定販売、健康サポート薬局、薬剤師不在時間、放射性医薬品に係る届出を除く)
- 廃止届(手続きにあたり、事前に連絡をしてください)
- 取扱処方箋数届
郵送による届出における原本確認を必要とする書類の取り扱い
薬剤師免許証、販売従事登録証、高度管理医療機器等営業所管理者基礎講習修了証等の資格を証する書類(以下、「資格証等」)について、郵送による届出の場合は、窓口での職員による原本照合確認に代わり、申請者が原本証明をした資格証等の写しの添付も認めます。
資格証等の写しに次のことを記載してください。
- 当該写しが原本と相違ない旨
- 原本証明を行った年月日
- 証明者の氏名(法人にあっては名称及び代表者の氏名)
郵送にあたっての留意点
- 連絡先と担当者名を記載してください。
- 書類に不備があった場合には、来所していただくか、再度郵送していただくことがあります。
- 郵送事故による書類の紛失を防止するため、届出書の郵送はレターパック等、配達記録の残る方法で行っていただくことを推奨します。
- 控え(受付印を押印した届出書)の返送を希望する場合は、届出書の写し及び返信用封筒(宛先を記載し、郵便料金分の切手を貼付したもの)等を同封してください。なお、返送についてもレターパック等、配達記録の残る方法で行っていただくことを推奨します。
- 郵送事故による書類の紛失について、保健所では責任を負いかねますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 保健医療総務室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号:06-6339-2225(音声ガイダンスにつながります) ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。