新型コロナウイルスワクチンの特例臨時接種に係る接種費用の請求について
ページ番号1034395 更新日 2025年4月3日
新型コロナウイルスワクチンの特例臨時接種に係る費用請求
新型コロナウイルスワクチンの特例臨時接種に係る接種費用の請求受付(大阪府国民健康保険団体連合会を通じての請求等)は、令和6年4月10日(水曜日)をもって終了しました。
令和6年4月11日以降の請求については、以下を御参照ください。
【吹田市内の医療機関向け】吹田市民の方に係る接種費用の請求
接種費用の請求ができていない予診票(接種時の住民票所在地が吹田市の方で、かつ令和6年3月31日までの接種分に限ります。)がある場合には、接種券を貼付した【新型コロナワクチン接種の予診票(原本)】の他、以下の書類を吹田市地域保健課(予防接種担当)まで御提出ください。
※郵送料等は各医療機関で御負担をいただきます。請求書類を御提出いただきましたら概ね2か月程度で指定口座に振込手続を行いますが、請求時期や請求書類の審査状況等により時間を要する場合があります。
-
コロナワクチン接種費等に係る請求書(吹田市あて:エクセル形式) (Excel 55.0KB)
-
コロナワクチン接種費等に係る請求書(吹田市あて:PDF形式) (PDF 42.6KB)
-
新型コロナワクチン接種に係る費用の請求及び受領に関する届(吹田市あて:エクセル形式) (Excel 27.3KB)
※初回時のみ提出してください -
新型コロナワクチン接種に係る費用の請求及び受領に関する届(吹田市あて:PDF形式) (PDF 72.5KB)
※初回時のみ提出してください
【吹田市内の医療機関向け】吹田市民以外の方に係る接種費用の請求
大阪府国民健康保険団体連合会を通じての接種費用の請求については、令和6年4月10日(水曜日)をもって終了しました。
請求方法及び必要書類等については、被接種者の住所地の各市町村にお問い合わせください。
大阪府国民健康保険団体連合会のホームページに、大阪府内市町村の連絡先等が掲載されていますので、御参照ください。
【吹田市外の医療機関向け】吹田市民の方に係る接種費用の請求
大阪府国民健康保険団体連合会を通じての本市への接種費用の請求については、令和6年4月10日(水曜日)をもって終了しました。
接種費用の請求ができていない予診票(接種時の住民票所在地が吹田市の方で、かつ令和6年3月31日までの接種分に限ります。)がある場合には、接種券を貼付した【新型コロナワクチン接種の予診票(原本)】の他、以下の書類を吹田市地域保健課(予防接種担当)まで御提出ください。
※郵送料等は各医療機関で御負担をいただきます。請求書類を御提出いただきましたら概ね2か月程度で指定口座に振込手続を行いますが、請求時期や請求書類の審査状況等により時間を要する場合があります。
-
コロナワクチン接種費等に係る請求書(吹田市あて:エクセル形式) (Excel 55.0KB)
-
コロナワクチン接種費等に係る請求書(吹田市あて:PDF形式) (PDF 42.6KB)
-
新型コロナワクチン接種に係る費用の請求及び受領に関する届(吹田市あて:エクセル形式) (Excel 27.3KB)
※初回時のみ提出してください -
新型コロナワクチン接種に係る費用の請求及び受領に関する届(吹田市あて:PDF形式) (PDF 72.5KB)
※初回時のみ提出してください
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 地域保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号:
【感染症・難病・精神保健・事業推進】 06-6339-2227
【予防接種】 06-4860-6151
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。