既存民間建築物アスベスト含有調査補助
ページ番号1010111 更新日 2025年3月31日
制度の概要
令和7年度末制度終了予定
対象となる建築物
- 吹付けアスベスト等※が施工されているおそれがある建築物
- 建築主事の確認を受けて建築されたもの
- 調査に対し、国、大阪府、市その他の公共団体又は公共的団体の補助金等が交付されない建築物
※吹付アスベスト等とは建築基準法で定められた「吹付アスベスト」及び「アスベスト含有吹付けロックウール」を指します。詳しくは下記パンフレット及び大阪府ホームページをご覧ください。
-
建築物のアスベスト対策 (PDF 710.1KB)
国土交通省パンフレット -
「あなたの家は大丈夫?建築物の吹付けアスベスト対策」(外部リンク)
大阪府ホームページ
補助対象者
対象となる建築物の所有者(区分所有建物にあっては、管理組合)
補助額・限度額
アスベスト含有調査に要した額(限度額250,000円)
申請について
事前申請が必要です。必ずアスベスト含有調査をされる前に申請をしてください。
アスベスト含有調査をすでに済まされている建築物は対象外となります。
申請の流れ
補助金交付要綱
申請書類
既存民間建築物アスベスト含有調査補助金交付申請書(様式第1号)
- 付近見取図
- 調査場所の図面
- 現況写真
- アスベスト含有調査に要する費用の見積書
- 申請に係る建築物の確認済証の写し又は検査済証の写し
(これら確認済証の写し又は検査済証の写しを提出できない場合は、ご相談ください。) - 申請に係る建物の登記事項証明書又はその写し
- 申請に係る建築物に所有者以外の者が居住又は使用している時は、当該居住又は使用している者の同意書
- 管理組合にあっては、管理組合の規約及びアスベスト含有調査の実施を決定した旨の議決書
- その他市長が必要と認めるもの
申請書等
既存民間建築物アスベスト含有調査補助金交付申請書の様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市計画部 開発審査室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 213番窓口)
電話番号:
【開発条例】 06-6384-1974
【開発許可】 06-6384-1975
【建築許認可】 06-6384-1972
【建築審査】 06-6384-1984
【監察】 06-6384-1994
【耐震】 06-6384-1910
【総務】 06-6384-1930
ファクス番号:06-6368-9901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。