大学連携で自転車盗対策!
ページ番号1004291 更新日 2022年9月21日
市内の犯罪認知件数は年々減少傾向にありますが、令和元年1月から11月までの間には、1,922件もの犯罪が発生しています。中でも自転車の盗難(自転車盗)が最も多く、全体の35.4%を占めており、若い人が駐輪場で鍵をかけずに、自転車の盗難被害にあうケースが多発しています。
そこで、市営駐輪場に啓発ポスターを掲示するほか、市内の大学や吹田警察と連携して、各大学構内で学生ボランティア等がポスターを掲示したり、啓発チラシを配布するなどの、「自転車の鍵かけ促進」の啓発キャンペーンを実施しました。
被害にあったケースの半数以上は鍵をかけていませんでした。みなさん、自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう。
*府内でも被害にあったケースの51.8%が無施錠で被害にあっています。
各大学の取り組み
(実施日順)
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟3階 301番窓口)
電話番号:06-6384-1753 ファクス番号:06-6369-6080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。