吹田市安心安全の都市づくり協議会
ページ番号1018863

市民、企業、行政等が協働し、安心安全のまちづくりを進めるためのネットワークとして、日頃から防犯、防災、福祉、産業、教育、文化、子育てなど、地域で様々な活動を展開されている団体の参画、賛同を得て、平成19年(2007年)9月14日に「吹田市安心安全の都市(まち)づくり協議会」を設立しました。
 
安心安全の都市(まち)づくり宣言
「安心して安全に暮らせるすいた」の実現をめざして、市民総意による宣言をしました。
参画・賛同団体
- 
安心安全の都市(まち)づくり協議会構成団体一覧 (PDF 162.5KB)  
 (令和6年4月1日現在)
これまでの主な活動

- 
安心安全都市づくり協議会 第1回市民会議
 平成20年(2008年)2月9日開催
- 
安心安全の都市づくり協議会標語
 131作品の応募の中から、5作品を選出、第一回市民会議にて表彰しました。
- 
安心安全の都市づくり協議会シンボルマーク
 122作品の中から決定、平成20年6月28日に表彰式を開催しました。
- 
安心安全の都市づくり協議会モニュメント
 平成21年3月30日に、モニュメント除幕式を開催しました。
- 
第2回 安心安全の都市(まち)づくり市民会議
 平成22年(2010年)4月10日開催
- 
第3回安心安全の都市(まち)づくり市民会議
 平成24年(2012年)2月4日開催
- 
第4回 安心安全の都市(まち)づくり市民会議
 平成26年(2014年)3月29日開催
- 
第5回安心安全の都市(まち)づくり市民会議
 平成28年(2016年)2月13日開催
- 
第6回 安心安全の都市(まち)づくり市民会議
 平成30年(2018年)5月26日開催
J8ミーティングの開催
 
課題の多様化・複雑化がみられる昨今の社会情勢の変化をふまえ、本来の目的である「安心安全の都市づくりの取り組みにかかる意識高揚」の観点から、令和6年度より従来の市民会議を、J8ミーティングという新たな協議体として運用しています。
J8ミーティングは、年二回の開催となっており、参画団体へむけた研修会と活動報告会が主な内容です。
研修や意見交換をとおして、参画団体同士が顔の見える関係を築き、ネットワークの充実を図りながら、各団体を通じた情報発信にも取り組んでいます。
 
安心安全の都市づくり関連リンク
- 安心安全の都市づくり宣言
- 安心安全の都市づくり協議会標語
- 安心安全の都市づくり協議会シンボルマーク
- 安心安全の都市づくり協議会モニュメント
- 第6回 安心安全の都市(まち)づくり市民会議
- 第5回安心安全の都市(まち)づくり市民会議
- 第4回 安心安全の都市(まち)づくり市民会議
- 第3回安心安全の都市(まち)づくり市民会議
- 第2回 安心安全の都市(まち)づくり市民会議
- 安心安全都市づくり協議会 第1回市民会議
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
 
