スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用

ページ番号1004218  更新日 2023年2月10日

概要

弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、現在、Jアラートを通じて市町村の防災行政無線、登録制メール等により国民に伝達されるほか、消防庁から携帯大手事業者(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社)を経由するエリアメール・緊急速報メールにより携帯電話・スマートフォンに配信されています。
携帯電話・スマートフォンのほとんどが、エリアメール・緊急速報メールを受信できますが、一部には受信できないものがあります。
消防庁では、お持ちの携帯電話・スマートフォンが受信できるかどうかの確認手順と、受信できない(又は受信できるか分からない)場合の対策をまとめました。

1 お持ちの携帯電話・スマートフォンがエリアメール・緊急速報メールを受信できるかどうかの確認方法

まず、契約されている携帯事業者が以下の(1)、(2)のいずれに当たるかを御確認ください。

(1)携帯大手事業者の場合

携帯大手事業者が販売した携帯電話端末については、ほとんどの機種において、エリアメール・緊急速報メールを受信することができます。
以下のURLから対応機種の確認ができます(ここに掲載されていない機種は受信ができません。)。

(2)携帯大手事業者以外の事業者(MVNO)の場合

iPhone端末については、基本的に受信可能です。Android端末についても、次のいずれかに該当するものはエリアメール・緊急速報メールを受信することができます。

  • 携帯大手事業者の販売端末を同系列のMVNOで使用する場合(※)
  • MVNOがエリアメール・緊急速報メール(Jアラートの配信)の受信機能を確認している場合

※携帯大手事業者が受信を保証しているものではありません。

詳細については、回線契約をしている事業者にお問い合わせください。

【留意事項】・・・(1)、(2)共通
国民保護に関する情報は「災害・避難情報」として配信されます。「災害・避難情報」の御利用は、エリアメール・緊急速報メールの受信の設定をONにする必要があります(初期設定は原則ONになっています。)。

2 受信できない(又は受信できるか分からない)場合の対策

(1)民間事業者のスマートフォンアプリ・メールの例

「Yahoo!防災速報」があり、スマートフォンアプリや携帯電話のメールにより、弾道ミサイル情報等をヤフー株式会社が無料で提供しています。

以下のURLからスマートフォンアプリのインストールや、携帯電話のメールアドレスを登録することができます。

(2)地方公共団体の登録制メール

一部の都道府県及び市町村では、事前に登録したスマートフォンと携帯電話のメールアドレスに弾道ミサイル情報等をメールで送信する登録制メールを実施しています。
お住まいの都道府県及び市町村のホームページ等で御確認ください。

参考:Jアラートの概要

イラスト:Jアラートの概要

関連資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 危機管理室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟3階 301番窓口)
電話番号:06-6384-1753 ファクス番号:06-6369-6080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)