市民委員募集【吹田市地域公共交通協議会】

ページ番号1038860 更新日 2025年5月1日

吹田市公共交通維持・改善計画の策定及び改善計画の実施に必要となる事項、若しくは市民の生活に必要な旅客輸送の確保その他の旅客の利便の増進を図るために必要となる事項について意見又は助言を聴取することを目的として当協議会を設置しております。このたび、下記のとおり市民委員を募集いたします。

募集人数
1人。選考あり。
任期
令和7年7月~令和9年3月まで
対象
18歳以上で、市内在住か市内の公共交通を利用する人。平日昼、年3回程度行う会議に出席できる人。本市の審議会等の委員でない人。
報酬
日額8,400円(交通費含む。)
応募方法

「担い手不足等公共交通の課題を踏まえ、市域における公共交通が果たすべき役割について」(800字程度)と応募動機(200字程度)、住所、名前、電話番号、年齢、性別を直接か郵送、メールで総務交通室交通担当へ提出してください。市外在住の人は利用交通機関も記入してください。

  • 窓口

総合防災センター7F 総務交通室

  • 郵送先

〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 7階)

  • メールアドレス

s-koutu@city.suita.osaka.jp

応募期限

令和7年5月16日(金曜)必着

なお、提出していただいた原稿は返却しません。

選考結果
6月中にお知らせします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

土木部 総務交通室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 7階)
電話番号:
【交通】(開発協議・仮ナンバー等) 06-6155-3531
【交通】(市営自転車駐車場等) 06-6872-6136
【交通】(シェアサイクル関係) 06-6872-6136
【総務】 06-6872-1651
ファクス番号:06-6872-1652
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)