令和2年度 吹田市社会福祉審議会
ページ番号1019341 更新日 2022年9月21日
開催状況
令和2年度開催結果
令和2年度 第1回
開催日
令和2年11月9日~令和3年2月10日
内容
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、書面開催といたしました。
議題に対して委員へ意見を求め、集約した意見及び事務局からの説明を議事録とします。
議題
- 第4次地域福祉計画策定の進捗状況について
- 第4次地域福祉計画策定期間の延長について(報告)
- 第3次地域福祉計画(現計画)期間延長の骨子案に対する市民意見募集(パブリックコメント)の実施について(報告)
- 第4次地域福祉計画骨子案について(報告)
- 吹田市民の地域福祉に関する実態調査報告書について(報告)
- 第8次健やか年輪プラン策定の進捗状況について
- 第6期吹田市障がい福祉計画及び第2期吹田市障がい児福祉計画策定の進捗状況について
資料
案件(1)
-
資料1 地域福祉計画推進専門分科会の審議内容報告の概略 (PDF 260.3KB)
-
資料2 第4次吹田市地域福祉計画 策定期間の延長について (PDF 255.4KB)
-
資料2-2 計画策定スケジュール比較表 (PDF 49.3KB)
-
資料2-3 第4次地域福祉計画策定スケジュール案 (PDF 1015.2KB)
-
資料3 第3次吹田市地域福祉計画の期間延長の骨子案に対する意見募集について (PDF 131.1KB)
-
資料4 第3次吹田市地域福祉計画の期間延長の骨子案 (PDF 89.2KB)
-
資料4-2 第3次吹田市地域福祉計画現行・改正案対照表 (PDF 259.9KB)
-
資料5 第4次地域福祉計画骨子案 (PDF 2.9MB)
-
資料6 吹田市民の地域福祉に関する実態調査報告書 (PDF 7.4MB)
案件(2)
-
資料7 高齢者保健福祉計画・介護保険事業について (PDF 441.2KB)
-
資料8 第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定体制 (PDF 331.9KB)
-
資料9 吹田健やか年輪プラン第7期~第8期の取組 (PDF 332.5KB)
- 資料10 第8期吹田健やか年輪プラン(吹田市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)にかかる高齢者等の生活と健康に関する調査報告書
- 資料11 第8期吹田健やか年輪プラン(吹田市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)にかかる高齢者等の生活と健康に関する調査報告書(ダイジェスト版)
資料10、11については、吹田健やか年輪プランのページをご参照ください。
案件(3)
参考資料
-
参考資料1吹田市社会福祉審議会の概要 (PDF 473.7KB)
-
参考資料2吹田市社会福祉審議会の構成 (PDF 100.1KB)
-
参考資料3諮問書の写し (PDF 229.8KB)
-
参考資料4諮問書の写し (PDF 201.6KB)
議事録
-
第1回会議結果報告 (PDF 142.5KB)
-
第1回会議結果報告(ワード版) (Word 51.5KB)
-
議事録(令和2年度(2020年度)第1回吹田市社会福祉審議会委員意見及び事務局からの説明一覧(最終版) (PDF 1.3MB)
令和2年度 第2回
開催日
令和3年2月15日
内容
会議次第
- 福祉部次長挨拶
- 委員紹介・職員紹介
- 案件
- 吹田市社会福祉審議会について
- 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画推進専門分科会の開催状況について
- 障がい者施策推進専門分科会の開催状況について
資料
案件(1)
案件(2)
-
資料3 第8期健やか年輪プラン(第8期吹田市高齢者保健福祉計画・介護保険事業)ダイジェスト版 (PDF 1.3MB)
-
資料4 答申書(吹田市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定について) (PDF 120.6KB)
案件(3)
-
資料5 第6期障がい福祉計画及び第2期障がい児福祉計画の策定について (PDF 184.1KB)
-
資料6 第6期障がい福祉計画及び第2期障がい児福祉計画概要版(案) (PDF 885.7KB)
-
資料7 答申書(第6期吹田市障がい福祉計画及び第2期吹田市障がい児福祉計画の策定について) (PDF 135.4KB)
議事録
※吹田市社会福祉審議会が設置される以前の審議会の状況は、吹田市福祉審議会のページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 福祉総務室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 320番窓口)
電話番号:
【庶務・地域福祉】 06-6384-1803
【地域福祉】 06-6384-1815
【災害時要援護者支援】06-6384-1363
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。