吹田市市税審議会
ページ番号1018964 更新日 2022年9月21日
- 設置年月日
昭和32年(1957年)7月3日
- 根拠法令等
執行機関の附属機関に関する条例
吹田市市税審議会規則- 公開・非公開の別
公開
- 所管事項
市長の諮問に応じ、市税の賦課徴収について調査審議し、答申すること。
- 担当課名
- 委員の定数
定数7名(実数7名)
- 委員の構成
-
- 学識経験者
- 租税に関し専門的知識を有する者
- 市内の商工業に関し専門的知識又は経験を有する者
- 消費生活に関し専門的知識を有する者
- 労働者の生活、労働条件その他労働に関し専門的知識を有する者
- 任期
-
2年
- 委員報酬
-
日額8,400円
委員名簿
令和3年(2021年)7月1日現在 (五十音順)
- 稲葉 英基
- 近畿税理士会吹田支部
- 大江 尚子
- 吹田市消費者団体協議会
- 高田 貴士
- 吹田青年会議所
- 辻 美枝
- 関西大学
- 德原 秀樹
- 連合大阪北大阪地域協吹摂地区協議会
- 三浦 晴彦
- 大阪学院大学
- 山口 淳
- 吹田商工会議所
吹田市市税審議会の傍聴について
市税審議会の会議は、原則として市民の傍聴が可能です。
開催予定
開催予定はありません。
開催履歴
- 会議名
- 開催日時
2022年7月28日(木曜日) 10時00分~10時40分
- 開催場所
吹田市役所高層棟4階 特別会議室
- 議題・会議資料
- 会議結果
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
税務部 税制課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟2階)
電話番号:
【税制】 06-6384-1243
【諸税】 06-6384-1244
ファクス番号:06-6368-7344
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。