過去・その他の連携(抜粋)

ページ番号1039686 更新日 2025年7月1日

過去の連携推進協議会

令和6年度(2024年) 前期

連携推進協議会の様子

過去の連携協力事例(抜粋)

吹田くわい普及啓発事業(令和5年度(2023年度))

吹田くわい普及啓発事業の様子

 市の特産品であり、市のイメージキャラクターすいたんのモチーフ”吹田くわい”の普及啓発事業である『里親事業』および『吹田くわい料理教室』にご協力いただきました。

 5月28日(日曜)に実施した『里親事業』にかかる植え付け体験では、先生や学生の皆さんに進行の補助を行っていただきました。

 12月9日(土曜)に開催された『吹田くわい料理教室2023』では、当日の講師役等として先生や学生の皆さんにご尽力いただくと共に、会場の提供、レシピの考案と幅広くご協力いただきました。

その他事例

  • 就業体験プログラム研修生の受入れ
  • 実習生の受入れ
  • 市報に広報記事を掲載
  • 学生が広報番組のレポーターやナレーターとして出演
  • すいぱんの開発、販売
  • 吹田くわい普及啓発事業への参画
  • 学園祭でのHPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)啓発ブースの出展
  • 保育等で活用できる「身体づくりを促進するアプローチ方法」を提唱するための共同研究
  • 株式会社ガンバ大阪を含む産学官で、身体あそびを通した子どもの育ちに関する連携及び協力を推進

このページに関するお問い合わせ

都市魅力部 シティプロモーション推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 315番窓口)
電話番号:
【すいたん・2025大阪・関西万博担当】 06-6318-6371
【すいたフェスタ・その他都市魅力に関すること】06-6384-2145
ファクス番号:06-6384-1292
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)