循環型社会の形成を目指し、使用済衣類の回収システム「oHOHo CYCLE PROJECT」への参画(2024年10月4日提供)
ページ番号1036802 更新日 2024年10月31日
問い合せ先
環境政策室(電話:06-6384-1702)
環境政策室(電話:06-6384-1702)
1 概要

吹田市は、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社(以下 H2O)が大阪府と締結している包括連携協定に基づく取り組みとして実施している「oHOHo CYCLE PROJECT(オホホ サイクル プロジェクト)」に10月9日から参画します。本市では、循環型社会の形成に向けて、リデュース・リユースの2Rを推進しており、本市の施策と同プロジェクトの目的が一致していることから、今回参画を決定しました。
このプロジェクトは、地域社会の豊かな未来の創造へ貢献するため、不要となった衣料品を回収し、再資源化を行うシステムの構築を目指すものです。環境省の「令和6年度使用済衣類の回収システム構築に関するモデル実証事業」にも採択されており、H20、大阪府、自治体のほか、賛同する企業9社が協業で実施します。また、業界の垣根を越えた大阪発の「サスティナブルファッション・プラットフォーム」を令和7年4月に構築し、衣服における資源循環の大阪モデルの確立を目指しています。
2 プロジェクト内容
(1)不要になった衣料品の回収からリユース
リサイクル等の循環を構築し、効率的・効果的で、かつ、持続可能な循環システムの構築を目指し、事業者、大阪府、自治体と共同で実施します。
詳細は、H2Oの本事業の特設サイトをご参照ください。

(2)プロジェクト名称およびロゴ
プロジェクト名称
「oHOHo CYCLE PROJECT(オホホ サイクル プロジェクト)」“みんな微笑む「すてない」未来へ”
3 本市の役割
(1)衣料品の回収
- 市役所
- 資源リサイクルセンター(くるくるプラザ)
(2)広報及び普及・啓発等
- 市の広報誌、SNS、ホームページでの広報活動等
- 各種イベントでの普及・啓発等