片山中学校の生徒がアイデアを練り上げた商品が販売開始(2024年7月5日提供)
ページ番号1035734 更新日 2024年7月29日
吹田市立片山中学校(電話:06-6387-1041)
1 概要
吹田市立片山中学校で取り組む職種体験「Hello Job Project」に参画する390円均一の雑貨店、サンキューマートから、同校の2年生約240人の声を聞き商品化したカスタムバッグが商品化されます。商品は全国のサンキューマート店舗および公式オンラインショップで、7月中旬より販売が開始されます。
2 「Hello Job Project」について
「Hello Job Project」は、企業から出される課題を基に生徒がアイデアを練り、商品が世に出るまでの過程を体験する新たなキャリア教育の一つです。同校では、コロナ禍で実施できていなかった地元企業等に生徒が出向き業務に従事する従来の職業体験に代わる新たな取組として、令和4年から授業に取り入れています。今回のカスタムバッグのほかにも、これまで博物館やショッピングセンターのイベント企画など、生徒たちのアイデアが実現しています。(「4 「Hello Job Project」参加企業及び課題、成果」を参照)
3 商品化されたカスタムバッグについて
商品を販売するサンキューマートを運営するエルソニック株式会社は、本社が吹田市にあるという縁で、令和5年から「Hello Job Project」に参加。今回の商品は令和5年に「自分たちも欲しいと思える商品を考えよう」という課題で、同校の生徒からアイデアや意見を募集。集まった生徒の声から、ミニバッグがトレンドになる一方でキーケースやミニポーチなどバッグに入りきらないアイテムもキーホルダー感覚でまとめて持ち歩きたいというニーズがあることが分かり、自分好みにバッグをアレンジできる「カスタムバッグ」を商品化することを決定しました。

4 令和5年度「Hello Job Project」参加企業及び課題
-
製菓
大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校
- 「春のタルレット」を考える
-
保険
住友生命保険相互会社
-
「Vitality」を広げる方法を企画する
-
複合施設
JR西日本大阪開発株式会社
- グリーンプレイスの集客イベントを企画する
-
雑貨
エルソニック株式会社
- 39マートのエース商品を考える
-
介護
株式会社ベネッセスタイルケア くらら吹田 -
高齢者が生活の中で困ることを考える
-
博物館
吹田市立博物館 - 博物館に中学生を集める案を考える