市報すいた 令和7年(2025年)3月号 PDF版
ページ番号1037992 更新日 2025年3月7日
掲載内容の訂正
訂正内容
P11 土曜コーナー、休日臨時窓口の利用を
(1)第2・4土曜日の窓口の時間に誤りがありました。
【正】第2・4土曜日午前9時~正午にできる手続き
- 前日までに転入・転居などの届け出が完了している人の住民票の写し・住民票記載事項証明書・印鑑登録証明書の交付
- 転入・転居の届け出
- 前日までに転入・転居などの届け出が完了している人のマイナンバーカードの住所や氏名の変更、暗証番号再設定など、電子証明書の発行
【正】第2・4土曜日午前9時~午後5時にできる手続き
- 前日までに転入・転居などの届け出が完了している人のマイナンバーカードの申請・交付、電子証明書の更新
(2)3月29日(土曜)、4月5日(土曜)の業務内容に誤りがありました。
【正】3月29日(土曜)4月5日(土曜)午前9時~正午(休日臨時窓口)にできる手続き
- 住民票の写し・住民票記載事項証明書の交付
- 前日までに登録が完了している人の印鑑登録証明書の交付
- マイナンバーカードの住所変更、暗証番号再設定など、電子証明書の発行
- 前日までに戸籍の届け出が完了している人のマイナンバーカードの氏名の変更
- 転入・転居・転出の届け出
(注意)マイナンバーカードの申請・交付、電子証明書の更新はできません。
P15 児童会館・児童センター 4月から中学生も利用可能に
【誤】北千里児童センターは除く。
【正】北千里児童センターも中学生の利用が可能になります。
なお、高城児童会館は、4月~6月は小学生以下の利用となります。詳しくは以下のページへ。
P24 紫金山公園の目指すべき姿
【誤】3月3日(月曜)~4月3日(木曜)
【正】3月24日(月曜)~4月24日(木曜)
P24 会計年度任用職員 チャレンジ雇用(障がい者)
QRコードの正しいリンクは以下のとおりです。
PDF版
-
全ページ一括ダウンロード (PDF 9.7MB)
-
表紙 手話でつながる世界 (PDF 93.7KB)
-
2~3ページ 手話にふれてみよう (PDF 1.1MB)
-
4ページ ピックアップ吹田 (PDF 918.8KB)
-
5ページ 目次 (PDF 580.4KB)
-
6~7ページ 吹田の教育のいま (PDF 1.3MB)
-
8~9ページ 白ばらすいた 広げよう 明るい選挙の輪 (PDF 1.3MB)
-
10~13ページ 必ず読んでね (PDF 1.4MB)
-
14~27ページ 行政のお知らせ (PDF 3.5MB)
-
28ページ 市民のひろば (PDF 1.1MB)
-
29~35ページ 施設の催し (PDF 2.7MB)
-
36~37ページ すくすく (PDF 2.0MB)
-
38~39ページ はつらつ (PDF 1.4MB)
-
40~41ページ 運動はええよ (PDF 1.4MB)
-
42ページ 優秀3賞決定 誇れよ吹田ハッシュタグキャンペーン (PDF 1.3MB)
-
43ページ その119番、本当に必要ですか? (PDF 852.2KB)
-
44ページ AED設置施設のみなさんへ AEDマップへの登録に協力を (PDF 866.8KB)
-
45ページ フォトトピックス (PDF 677.6KB)
-
46ページ みんなのコレ見て (PDF 824.7KB)
-
47ページ アンケート&プレゼント (PDF 1.3MB)
-
裏表紙ページ 安心安全の都市づくりスポット運用開始 (PDF 1.5MB)
市議会だより
吹田市議会ホームページで確認できます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 広報課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 231番窓口)
電話番号:
【市報】 06-6384-1276
【映像・ホームページ】 06-6384-1274
【報道】 06-6384-1272
ファクス番号:06-6384-7887
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。