平成29年度(2017年度)吹田市新公会計制度財務諸表(各会計合算、会計別、事業別)
ページ番号1015033 更新日 2022年8月30日
はじめに
本書は、吹田市財務規則第77条の2に基づき、会計管理者及び各部等の長が市のすべての資産及び負債の増減及び異動について、その発生の事実に基づき経理する方法により、貸借対照表、行政コスト計算書、キャッシュ・フロー計算書、純資産変動計算書(以下「財務諸表」という)について、作成したものです。
本書では、「各会計合算」「会計別」「事業別」に財務諸表を作成し、土地や建物等の資産や地方債等の負債といったストック情報、また、減価償却費等の現金支出を伴わない費用や人件費等も含めたフルコストなど、正確な財政状態や行政運営にかかる財務情報を明らかにし、本市の財務にかかる情報の積極的な開示を行うとともに、事業のマネジメントに活用するものです。
-
吹田市の財務諸表(概要版)パンフレット (PDF 2.7MB)
-
吹田市の財務諸表の概要 (PDF 374.4KB)
-
財務諸表からわかる各種の分析指標 (PDF 131.9KB)
-
各会計合算財務諸表《ダイジェスト版》 (PDF 1.5MB)
-
各会計合算財務諸表 (PDF 2.8MB)
会計別財務諸表
-
一般会計《ダイジェスト版》 (PDF 1.4MB)
-
一般会計 (PDF 1.0MB)
-
国民健康保険特別会計 (PDF 940.4KB)
-
部落有財産特別会計 (PDF 887.0KB)
-
交通災害・火災等共済特別会計 (PDF 926.6KB)
-
勤労者福祉共済特別会計 (PDF 924.9KB)
-
介護保険特別会計 (PDF 941.7KB)
-
後期高齢者医療特別会計 (PDF 912.6KB)
-
公共用地先行取得特別会計 (PDF 864.1KB)
-
病院事業債管理特別会計 (PDF 876.8KB)
事業別財務諸表の概要
事業別財務諸表
事業別財務諸表を吹田市第3次総合計画基本計画の体系ごとに区分して掲載しています。(事業が複数の体系にまたがる場合は、代表的なところに掲載しています。)
第1章 すべての人がいきいき輝くまちづくり(4事業)
第1節 非核、平和のまちづくり
第2節 人権を尊重するまちづくり
第3節 男女共同参画のまちづくり
第2章 市民自治が育む自立のまちづくり(11事業)
第1節 多様なコミュニティ活動の充実による住みよいまちづくり
-
地区市民ホール事業 (PDF 462.2KB)
-
地域交流施設事業 (PDF 460.9KB)
-
地域自治推進事業 (PDF 472.0KB)
-
市民センター事業 (PDF 465.2KB)
-
山田ふれあい文化センター事業 (PDF 436.4KB)
-
コミュニティセンター事業 (PDF 480.5KB)
第2節 情報の共有化を進めるまちづくり
第3節 市民参画によるまちづくり
第3章 健康で安心して暮らせるまちづくり(29事業)
第1節 すべての子どもが健やかに育つまちづくり
-
家庭児童相談事業 (PDF 465.8KB)
-
子育て支援事業 (PDF 560.6KB)
-
保育幼稚園管理事業 (PDF 447.4KB)
-
ひとり親家庭等支援事業 (PDF 481.9KB)
-
子育て支援給付事業 (PDF 446.7KB)
-
保育所事業 (PDF 532.5KB)
-
留守家庭児童育成事業 (PDF 470.0KB)
-
児童会館事業 (PDF 460.4KB)
-
こども発達支援センター事業 (PDF 463.2KB)
-
認定こども園事業 (PDF 430.5KB)
第2節 高齢者の暮らしを支えるまちづくり
第3節 障がい者の暮らしを支えるまちづくり
第4節 地域での暮らしを支えるまちづくり
第5節 生活を支える社会保障の充実
-
生活援護事業 (PDF 466.2KB)
-
臨時福祉給付金給付事業 (PDF 435.6KB)
-
生活保護事業 (PDF 427.5KB)
-
災害救助事業 (PDF 405.8KB)
-
国民年金事業 (PDF 450.2KB)
-
国民健康保険事業 (PDF 511.2KB)
-
後期高齢者医療事業 (PDF 444.1KB)
第6節 健康な暮らしを支えるまちづくり
第4章 個性がひかる学びと文化創造のまちづくり(33事業)
第1節 学ぶ意欲と主体性を育てるまちづくり
-
教育総務事業 (PDF 450.4KB)
-
学校教育支援事業 (PDF 510.6KB)
-
学校教育推進事業 (PDF 458.3KB)
-
特別支援教育事業 (PDF 438.7KB)
-
小学校事業 (PDF 614.1KB)
-
中学校事業 (PDF 590.1KB)
-
公立幼稚園事業 (PDF 496.6KB)
-
私立幼稚園事業 (PDF 400.9KB)
-
就園奨励事業 (PDF 407.7KB)
-
地域教育事業 (PDF 406.9KB)
-
青少年教育事業 (PDF 491.6KB)
-
青少年育成施策企画事業 (PDF 364.0KB)
-
自然体験交流センター事業 (PDF 482.1KB)
-
少年自然の家事業 (PDF 546.9KB)
-
青少年クリエイティブセンター事業 (PDF 473.1KB)
-
青少年活動サポートプラザ事業 (PDF 505.6KB)
-
学校保健体育事業 (PDF 487.6KB)
第2節 生涯にわたり楽しく学べるまちづくり
第3節 スポーツに親しめるまちづくり
-
スポーツ振興事業 (PDF 496.6KB)
-
スポーツグラウンド事業 (PDF 451.1KB)
-
市民体育館事業 (PDF 475.7KB)
-
市民プール事業 (PDF 430.2KB)
-
武道館事業 (PDF 435.4KB)
-
総合運動場事業 (PDF 448.4KB)
-
サッカースタジアム事業 (PDF 479.4KB)
第4節 多彩な文化が交流するまちづくり
-
文化振興事業 (PDF 462.8KB)
-
歴史文化まちづくりセンター事業 (PDF 449.4KB)
-
都市交流事業 (PDF 483.2KB)
-
文化会館事業 (PDF 441.1KB)
-
文化財保護事業 (PDF 497.6KB)
-
博物館事業 (PDF 483.3KB)
第5章 環境を守り育てるまちづくり(14事業)
第1節 環境負荷の少ない住みよいまちづくり
-
狂犬病予防事業 (PDF 418.7KB)
-
地域環境衛生事業 (PDF 465.3KB)
-
規格葬儀事業 (PDF 410.1KB)
-
やすらぎ苑(火葬場)事業 (PDF 446.6KB)
-
環境政策事業 (PDF 488.2KB)
-
地域環境保全事業 (PDF 446.9KB)
-
環境汚染対策事業 (PDF 500.5KB)
第2節 自然と共生するまちづくり
第3節 循環を基調とするまちづくり
第6章 安全で魅力的なまちづくり(20事業)
第1節 安全なまちづくり
第2節 暮らしや都市活動を支える基盤づくり
-
千里ニュータウン情報館事業 (PDF 475.5KB)
-
南千里庁舎管理事業 (PDF 436.8KB)
-
自動車駐車場事業 (PDF 353.9KB)
-
交通対策事業 (PDF 414.3KB)
-
まちづくり計画事業 (PDF 469.5KB)
-
大阪外環状線鉄道建設事業 (PDF 419.5KB)
-
公園緑地事業 (PDF 484.2KB)
-
総合的自転車対策事業 (PDF 477.6KB)
-
千里南地区センター再整備事業 (PDF 402.1KB)
-
千里山駅周辺整備事業 (PDF 416.3KB)
-
道路事業 (PDF 575.0KB)
-
北大阪健康医療都市推進事業 (PDF 470.8KB)
-
公共用地先行取得事業 (PDF 410.0KB)
第3節 良好な住宅・住環境づくり
第7章 活力あふれにぎわいのあるまちづくり(7事業)
第1節 地域の特性を生かした産業の振興
第2節 就労を支援する環境づくり
第3節 消費生活を支える環境づくり
基本計画推進のために(24事業)
-
特別職秘書事業 (PDF 392.9KB)
-
市庁舎管理事業 (PDF 515.2KB)
-
法務管理事業 (PDF 407.8KB)
-
人事管理事業 (PDF 549.9KB)
-
契約事業 (PDF 476.9KB)
-
行財政改革推進事業 (PDF 432.4KB)
-
財政事務事業 (PDF 478.4KB)
-
資産経営事業 (PDF 449.2KB)
-
会計事務事業 (PDF 488.5KB)
-
文書管理事業 (PDF 407.9KB)
-
財産管理事業 (PDF 464.3KB)
-
企画政策事業 (PDF 418.7KB)
-
公平委員会事業 (PDF 378.9KB)
-
車両管理事業 (PDF 432.7KB)
-
出張所事業 (PDF 505.1KB)
-
住居表示整備事業 (PDF 388.3KB)
-
市税等賦課徴収事業 (PDF 469.5KB)
-
固定資産評価審査委員会事業 (PDF 386.4KB)
-
戸籍住民登録事業 (PDF 535.9KB)
-
選挙管理委員会事業 (PDF 457.4KB)
-
統計調査事業 (PDF 453.9KB)
-
監査事業 (PDF 388.8KB)
-
農業委員会事業 (PDF 390.7KB)
-
部落有財産管理事業 (PDF 357.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
会計室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階121・122番窓口)
電話番号:
【審査・物品】 06-6384-2549
【出納】 06-6384-2563
【新公会計制度】 06-6384-2502
ファクス番号:06-6368-9904
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。