市役所での市税等の納付について

ページ番号1035716 更新日 2025年11月4日

市役所で市税等を納付する際は、セルフ納付機または指定金融機関窓口をご利用ください。(※現金のみの取扱い)

指定金融機関及びセルフ納付機

セルフ納付機(2台)

場所

市役所 本庁舎低層棟1階 ATMコーナー及び吹田市指定金融機関(銀行窓口)横

稼働時間

月曜~金曜日 午前9時~午後5時30分(市役所閉庁日は除く)

吹田市指定金融機関(銀行窓口)

場所

市役所 本庁舎低層棟1階 123番

開設時間

月~金曜日 午前9時~午後4時(市役所閉庁日は除く)

取扱いできる納付書の種類及び注意事項

取扱いできる納付書の種類

市税(市民税・固定資産税・軽自動車税など)、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料、母子父子寡婦福祉資金貸付金、勤労者福祉共済事業、市営住宅家賃、保育所保育料、学校給食費、留守家庭児童育成室保育料、その他市で発行する納付書(ただし、一部取扱いできない納付書があります。)

注意事項

現金のみの取扱いとなります。(クレジットカードや電子決済はご利用いただけません。)

水道料金・国庫金・都道府県民税・他市税等の払込、両替等はお取り扱いできません。

期限の過ぎた納付書はそのままではご利用いただけません。各窓口へ期限等について確認してください。

  1. 市税 → 納税課(中層棟2階 204番)
  2. 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料 → 国民健康保健課(低層棟1階 112番)
  3. 介護保険料 → 高齢福祉室 介護保険グループ(低層棟1階 119番)

このページに関するお問い合わせ

会計室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階)
電話番号:
【出納担当】 06-6384-2563
ファクス番号:06-6368-9904
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)