重点取組2019について
ページ番号1008361 更新日 2022年9月21日
吹田市第4次総合計画のもと、変化の激しい時代にあっても、未来を見据えて様々な課題に対応するための施策を実行し、まちの魅力や強みを更に高めながら、確実に将来世代へつなぎ、誰もが安心して健やかで快適に暮らし続けられるまちをめざす上で、令和元年度(2019 年度)からの4年間で特に重点的に進める取組を、以下のとおり、まとめたものです。
1 人権・市民自治
- 市民自治の確立に向けて、市民参画・協働の取組の輪が更に広がるよう、コミュニティ活動を支えます。
2 防災・防犯
- 市職員の体制・役割を明確化し、災害対応力の一層の向上に取り組みます。
- 市民一人ひとりの防災意識と地域防災力の向上を図ります。
- 超高齢社会等にも対応できるよう、更なる消防力の充実を図ります。
- 市民一人ひとりの防犯意識を高めるための取組や関係機関との連携強化により、地域の防犯力の向上に努めます。
3 福祉・健康
- 北大阪健康医療都市(健都)で実施する先駆的な取組を全市に広げ、効果的に健康寿命を延伸する健康・医療のまちづくりを進めます。
- 中核市への移行により、新たに得た権限を活用し、より行き届いたサービスを提供します。
- 健康意識の向上や病気の早期発見につながるよう、各種検診を始めとする保健サービスを更に充実します。
- かかりつけ医等の定着を促進し、在宅医療推進のための環境づくり、救急医療体制の確保など、地域医療体制の充実を図ります。
- 高齢者の社会参加を促進するとともに、「医療」「介護」「介護予防」「生活支援」などのサービスが連携して提供される地域包括ケアシステムの更なる構築を図ります。
- 吹田健やか年輪プランに掲げる必要整備見込数に基づき、地域密着型サービス事業所の整備を推進します。
- 障がい者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、障がい福祉サービスや相談支援体制の充実を図ります。
4 子育て・学び
- 保育の質を低下させることなく、幅広い保育ニーズに対応します。
- 子育て世帯の負担軽減、育児への不安や孤立の解消などのため、子育て支援を一層充実します。
- 児童虐待防止のため、子ども家庭総合支援拠点を整備し、未来ある子供たちの命と成長を守ります。
- 総合教育会議の場を通じて、学校におけるいじめ対応力の向上・強化を図ります。
- 学校教育における子供たちの資質や能力を育むとともに、課題解決に向けたきめ細かなサポートの充実を図ります。
- 生徒、保護者の意向、経済的負担への支援策など、様々な観点から、中学校での昼食の望ましいあり方を検討します。
- 校舎・体育館の大規模改修を計画的に進め、安全性や学習への関心が高まるよう、小・中学校の環境づくりに取り組みます。
- 少年自然の家(もくもくの里)の老朽化や変化する利用者ニーズに対応するため、施設改修を実施するとともに、指定管理者制度の活用により、更なる魅力向上を図ります。
- 図書館や地区公民館など、あらゆる世代にとって、生涯を通じて学べる機会や場の充実を図ります。
- 北千里小学校跡地に地区公民館、図書館、児童館などの機能が融合する新しい形の複合施設を整備します。
5 環境
- 再生可能エネルギー比率の高い電力調達、府内産木材の積極的な利用、食品ロスやプラスチックごみ削減の取組を通して「もったいない精神」を基本とした環境政策を進めます。
- 暑熱環境対策を進め、熱中症リスクの抑制に努めます。
6 都市形成
- 周辺と調和した適切な誘導により、地域特性をいかしたまちづくりを推進し、魅力あふれる高質な都市空間づくりを目指します。
- パークマネジメントの考え方を参考に、具体的な公園の整備や管理手法を検討するとともに、計画的に緑地の保全と緑化の推進を図ります。
- 千里ニュータウンの再整備・活性化に向け、千里北地区センター及び竹見台・桃山台近隣センターについて、具体的なまちづくりの検討を進めるとともに、他の近隣センターについても、整備手法を検討します。
- 千里山、佐井寺、南千里地域の土地利用の適切な誘導や交通事情の改善を目指し、佐井寺西土地区画整理事業を進めます。
- 歩行空間が特に狭小な上、交通量が多く、長らく課題となっている上の川沿道について、府市連携による根本的な課題解決に向けた取組を進めます。
- 歩行者や自転車の安全の確保など高質な都市空間の形成を目指し、道路整備をはじめとする環境整備を進めます。
- 市内公共交通における課題の抽出や市民ニーズの把握を行うとともに、千里山地区へのコミュニティバスの導入に取り組みます。
- JR吹田駅前及び江坂駅前の活性化や利便性の向上に取り組みます。
- 分譲マンションの適正管理のため、管理組合に対し、セミナー等を実施するとともに、耐震化への支援を行い、安全で良好な住環境の形成を図ります。
- 公的責任のもと、水道事業は市が担い、片山浄水所を中心とした水道施設の再構築に取り組むなど、水道システムの更なる強靭化を図ります。
- 下水道施設の耐震化や雨水レベルアップ整備工事をはじめとする浸水対策に努めるとともに、持続可能な下水道事業の確立に向け、効率的に施設の改築を進めます。
7 都市魅力
- 市への愛着や誇りを一層深め、それを未来へと引き継ぐため、市民とともに市制施行80周年記念事業を進めます。
- メイシアターなどを活用し、文化や芸術に触れることができる機会の充実や環境づくりを進めます。
- 健康寿命を延ばすため、地域における生涯スポーツの普及・促進に努めるとともに、スポーツに親しめる機会の充実や環境づくりを進めます。
- ガンバ大阪のあるまちとして、ホームタウン意識の向上を図ります。
- 商業・業務施設が立地する上での好条件を生かしながら、商工会議所との情報交換を密にし、積極的に起業・創業支援に取り組みます。
- 市内5大学とその学生をまちの魅力創出のパートナーとして、連携・協力した取組を進めます。
- 貴重な歴史遺産で国重要文化財である旧西尾家住宅について、建物等に経年劣化が見られることから、耐震対策を含めた大規模修繕を実施します。
8 行政経営
- 社会をリードする責任のもと、長時間労働の是正を始めとする働き方の見直しを進めるとともに、意欲的な人材の育成や業務プロセス改善の取組等を通じ、効果的・効率的な行政運営に努めます。
- 高質で安全なまちづくりに資するため、計画的な利活用や維持管理、長寿命化などの検討を行い、公共施設最適化を推進します。
- 市民の利便性や情報発信の向上、行政運営の効率化を図るため、ICTの利活用を進め、情報システムの更なる強化を図ります。
- 大阪府や近隣市等との連携のもと、SDGsと調和した持続可能なまちの実現に向け、将来を見据えた市政運営を進めます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
行政経営部 企画財政室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号(高層棟5階 502番窓口)
電話番号:
【企画調整・庶務グループ】 06-6384-1632
【実施計画・財政グループ】 06-6384-1287
【行政改革・管理グループ】 06-6384-1743
ファクス番号:06-6368-7343
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。