警防救急室 オープンデータ
ページ番号1017180 更新日 2024年5月28日
令和6年度
-
救急出動件数及び救急搬送人員の推移(令和元年(2019年)~令和5年(2023年)) (PDF 20.9KB)
-
救命講習等の実施状況の推移(令和元年度(2019年度)~令和5年度(2023年度)) (PDF 28.3KB)
-
救急救命士資格習得状況の推移(令和元年度(2019年度)~令和5年度(2023年度)) (PDF 20.2KB)
-
救命率の比較の推移(令和3年(2021年)~令和5年(2023年)) (PDF 28.3KB)
令和5年度
-
救急出動件数及び救急搬送人員の推移(平成30年(2018年)~令和4年(2022年)) (PDF 27.6KB)
-
救命講習会等の実施状況の推移(平成30年度(2018年度)~令和4年度(2022年度)) (PDF 28.7KB)
-
救急救命士資格習得状況の推移(平成30年度(2018年度)~令和4年度(2022年度)) (PDF 23.1KB)
-
救命率の比較の推移(令和2年(2020年)~令和4年(2022年)) (PDF 29.8KB)
令和4年度
-
救急出動件数及び救急搬送人員の推移(平成29年(2017年)~令和3年(2021年)) (PDF 27.6KB)
-
救命講習会等の実施状況の推移(平成29年度(2017年度)~令和3年度(2021年度)) (PDF 28.7KB)
-
救急救命士資格習得状況の推移(平成29年度(2017年度)~令和3年度(2021年度)) (PDF 23.2KB)
-
救命率の比較の推移(令和元年(2019年)~令和3年(2021年)) (PDF 30.1KB)
令和3年度
-
救急出動件数及び救急搬送人員の推移(平成28年(2016年)~令和2年(2020年)) (PDF 27.6KB)
-
救命講習会等の実施状況の推移(平成28年度(2016年度)~令和2年度(2020年度)) (PDF 28.7KB)
-
救急救命士資格習得状況の推移(平成28年度(2016年度)~令和2年度(2020年度)) (PDF 30.5KB)
-
救命率の比較の推移(平成29年(2017年)~令和元年(2019年)) (PDF 30.5KB)
令和2年度
-
救急出動件数及び救急搬送人員の推移(平成27年(2015年)~令和元年(2019年)) (PDF 27.6KB)
-
救命講習会等の実施状況の推移(平成27年度(2015年度)~令和元年度(2019年度)) (PDF 28.8KB)
-
救急救命士資格習得状況の推移(平成27年度(2015年度)~令和元年度(2019年度)) (PDF 23.4KB)
-
救命率の比較の推移(平成28年(2016年)~平成30年(2018年)) (PDF 30.2KB)
令和元年度
-
救急出動件数及び救急搬送人員の推移(平成26年(2014年)~平成30年(2018年)) (PDF 27.0KB)
-
救命講習会等の実施状況の推移(平成26年度(2014年度)~平成30年度(2018年度)) (PDF 28.3KB)
-
救急救命士資格習得状況の推移(平成26年度(2014年度)~平成30年度(2018年度)) (PDF 23.0KB)
-
救命率の比較の推移(平成27年(2015年)~平成29年(2017年)) (PDF 30.1KB)
平成30年度
-
救急出動件数及び救急搬送人員の推移(平成25年(2013年)~平成29年(2017年)) (PDF 27.1KB)
-
救命講習会等の実施状況の推移(平成25年度(2013年度)~平成29年度(2017年度)) (PDF 28.2KB)
-
救急救命士資格習得状況の推移(平成25年度(2013年度)~平成29年度(2017年度)) (PDF 22.9KB)
-
救命率の比較の推移(平成26年(2014年)~平成28年(2016年)) (PDF 30.1KB)
オープンデータ
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防救急室
【警防・救急・救急啓発・指揮調査グループ】
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目21番6号 消防本部6階
【救助グループ】
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号(総合防災センター(DRC Suita) 4階)
電話番号:
【警防グループ】06-6193-1117
【救急・救急啓発グループ】06-6193-1118
【救助グループ】06-6170-1622
【指揮調査グループ】06-6193-0102
ファクス番号:
【警防・救急・救急啓発・指揮調査グループ】06-6193-0100
【救助グループ】06-6835-4085
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。