交流活動館 オープンデータ
ページ番号1017143 更新日 2024年8月22日
令和6年度
- 令和元年度(2019年度)~令和5年度(2023年度)総合生活相談事業相談内容と決算額の推移 (PDF 48.7KB)
- 令和元年度(2019年度)~令和5年度(2023年度)人権ケースワーク事業相談内容と決算額の推移 (PDF 48.5KB)
令和5年度
- 平成30年度(2018年度)~令和4年度(2022年度)吹田市きしべ地域人権協会の相談事業の相談件数、相談員数、委託料、決算額の推移 (PDF 49.6KB)
- 平成30年度(2018年度)~令和4年度(2022年度)吹田市きしべ地域人権協会総合生活相談事業内容別の推移 (PDF 46.4KB)
令和4年度
- 平成29年度(2017年度)~令和3年度(2021年度)吹田市きしべ地域人権協会の相談事業の相談件数、相談員数、委託料、決算額の推移 (PDF 49.5KB)
- 平成29年度(2017年度)~令和3年度(2021年度)吹田市きしべ地域人権協会総合生活相談事業内容別の推移 (PDF 46.1KB)
令和3年度
- 平成28年度(2016年度)~令和2年度(2020年度)吹田市きしべ地域人権協会の相談事業の相談件数、相談員数、委託料、決算額の推移 (PDF 52.8KB)
- 平成28年度(2016年度)~令和2年度(2020年度)吹田市きしべ地域人権協会総合生活相談事業内容別の推移 (PDF 48.2KB)
令和2年度
- 平成27年度(2015年度)~令和元年度(2019年度)吹田市きしべ地域人権協会の相談事業の相談件数、相談員数、委託料,決算額の推移 (PDF 53.6KB)
- 平成27年度(2015年度)~令和元年度(2019年度)吹田市きしべ地域人権協会総合生活相談事業内容別の推移 (PDF 48.2KB)
令和元年度
- 平成26年度(2014年度)~平成30年度(2018年度)吹田市きしべ地域人権協会の相談事業の相談件数、相談員数、委託料,決算額の推移 (PDF 52.4KB)
- 平成26年度(2014年度)~平成30年度(2018年度)吹田市きしべ地域人権協会総合生活相談事業内容別の推移 (PDF 47.9KB)
平成30年度
- 平成25年度(2013年度)~平成29年度(2017年度)吹田市きしべ地域人権協会の相談事業の相談件数、相談員数、委託料,決算額の推移 (PDF 47.6KB)
- 平成25年度(2013年度)~平成29年度(2017年度)吹田市きしべ地域人権協会総合生活相談事業内容別の推移 (PDF 43.1KB)
平成29年度
- 平成24年度(2012年度)~平成28年度(2016年度)吹田市きしべ地域人権協会の相談事業の相談件数、相談員数、委託料,決算額の推移 (PDF 47.6KB)
- 平成24年度(2012年度)~平成28年度(2016年度)吹田市きしべ地域人権協会総合生活相談事業内容別の推移 (PDF 43.1KB)
平成28年度
- 平成23年度(2011年度)~平成27年度(2015年度)吹田市きしべ地域人権協会の相談事業の相談件数、相談員数、委託料、決算額の推移 (PDF 49.3KB)
- 平成23年度(2011年度)~平成27年度(2015年度)吹田市きしべ地域人権協会総合生活相談事業内容別の推移 (PDF 60.9KB)
オープンデータ
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 交流活動館
〒564-0002 大阪府吹田市岸部中1丁目22番2号
電話番号:06-6389-6865 ファクス番号:06-6389-6867
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。