市民委員の選考結果について
ページ番号1040099 更新日 2025年8月20日
吹田市では、地域公共交通協議会の市民委員を選考するため、市報すいた及び吹田市ホームページにより公募し「吹田市土木部における市民委員選考要領」(令和7年3月31日施行)に基づいて、市民委員を決定いたしました。詳細は以下の通りです。
1 募集する者 公募市民
2 任期 承認日から令和9年3月31日
3 募集人数 募集人数 1名
4 選考委員会委員(選考委員の職名)
土木部長、土木部次長及び各室の室長等をもって構成されています。
委員 土木部長
委員 土木部理事(地域整備担当)
委員 土木部次長(総務交通室長兼務)
委員 道路室長
委員 公園みどり室長
5 選定の方法と採点基準について
選考委員会において、応募者から提出された応募動機及び応募論文の書類審査を実施し、選
定基準に基づき各委員が採点を行いました。
(1)内容に斬新性及び先進性があること
(2)論点が整理されていて、論理の進め方が適正であること
(3)自分の意見をわかりやすく述べていること
(4)発想が柔軟で、考え方に偏りがないこと
(5)誤字、脱字がないこと及び文字が適切であること
を評価の項目として点数を付け、各委員の合計点により最上位の者を選出しました。
6 選定された応募者
福間 幹芳 氏
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 総務交通室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 7階)
電話番号:
【交通】(開発協議・仮ナンバー等) 06-6155-3531
【交通】(市営自転車駐車場等) 06-6872-6136
【交通】(シェアサイクル関係) 06-6872-6136
【総務】 06-6872-1651
ファクス番号:06-6872-1652
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。