里山デイキャンプ in NOSE 参加者募集!
ページ番号1002716 更新日 2025年9月30日
自然が豊かな能勢町で、森と生き物のつながりや大切さを学ぼう!
地域循環共生圏(※1)の構築に向けた更なる広域連携の推進と、生物多様性の大切さの学びの場として、本市、能勢町及び豊中市が参画する能勢の里山活力創造推進協議会(※2)が「里山デイキャンプ in NOSE」を実施します。
※1「地域循環共生圏」とは、国(環境省)が地域でのSDGsの実践(ローカルSDGs)を目指すために提唱したもので、各地域が地域資源を最大限活用し、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方です。
※2「能勢の里山活力創造推進協議会」とは、自治体や企業間の連携を通して、それぞれの地域の活性化や能勢の里山の魅力発信などを目指して活動する組織です。
イベントの詳細はチラシをご確認ください。
申込みに関する注意事項(必ずご確認ください)
募集定員
吹田市の募集定員は40名です。
超える場合は抽選とします。※同じ人が複数回お申込みをすることはできません。
申込み期間
令和7年10月24日(金曜)正午 まで
申込み方法
チラシ記載のQRコードか下記のQRコードからお申し込みください。
結果の通知
- 令和7年10月31日(金曜)※状況により、多少前後する可能性があります。
集合・受付・出発について
- 集合時間:午前8時30分(順次受付をおこないます。)
※集合時間に遅れた場合は、参加できませんので、ご注意ください。 - 集合場所:吹田市役所 正面玄関前
- 出発時間:午前8時45分
- 参加料:1,000円を受付時に徴収させていただきます。
※おつりがないようにしてください。
※参加費をご持参されない場合は、参加できません。
その他
- 本イベント当日は、主催者にて参加者のための障害保険に加入します。
- 当日の天候等の影響により、中止または内容が変更となる可能性があります。.
- 都合により参加ができなくなった場合は、必ず連絡してください。
- 当日の交通事情などにより、吹田市役所への到着時間が前後する場合があります。予め、ご了承ください。
- 主催者から本イベントに関する連絡を差し上げますので、連絡先はお間違えの無いようにお願いします。.
- バスでの移動の際、トイレ休憩はございませんので、予めご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793
ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。