屋外広告物パネル展2020
ページ番号1010586 更新日 2023年3月10日
令和2年10月12日(月曜)~令和2年10月23日(金曜)に吹田市役所本庁1階ロビーにおいて屋外広告物に関する基礎知識や行政の取組について紹介するパネル展を開催しました。
今年度は「みつけた!吹田のまちかどサイン」と題しまして、市民のみなさんからメールやインスタでご応募いただいた屋外広告物の写真や絵を紹介しました。
展示作品一覧
-
Canage
【場所】
吹田市山田東
【お気に入りポイント】
お洒落なお店の雰囲気に合ったレトロな切文字の看板が素敵です。 -
EXPOCITY109CINEMAS IMAX
【場所】
吹田市千里万博公園
【お気に入りポイント】
さわやかな青空にコントラストが色鮮やかに映えて、気持ち晴れ晴れほっこりします。 -
Hiro Coffee
【場所】
吹田市広芝町
【お気に入りポイント】
レンガ造りの外観にTHE喫茶店といえるような看板。その雰囲気に強いこだわりを感じます。 -
景気屋
【場所】
吹田市江の木町
【お気に入りポイント】
赤提灯のある焼鳥屋、渋い店構えが良い雰囲気です。 -
Bird tree
【場所】
吹田市津雲台
【お気に入りポイント】
南千里公園の木立の間から見える看板と公園の長閑な雰囲気とが調和した珍しいカフェレストラン。 -
らーめん鱗
【場所】
吹田市豊津町
【お気に入りポイント】
ガラス張り、白を基調とした明るい店内。ラーメン屋とは思えない雰囲気に驚きます。 -
RAPPORTI
【場所】
吹田市江の木町
【お気に入りポイント】
木の温もりを感じる上品な外観。
建物とお店、看板が統一されたデザインで洒落ています。 -
セブンイレブン
【場所】
吹田市山田西
【お気に入りポイント】
いつもと違った、落ち着いた雰囲気のコンビニ。周辺の景観と調和しており、とてもいい雰囲気です。 -
パナソニックスタジアム吹田
【場所】
吹田市千里万博公園
【お気に入りポイント】
近代的な外観で堂々とした姿が大好きです。スタジアムの前広場で毎朝ラジオ体操も行っており、良く足を運んでいます。 -
フレスコ
【場所】
吹田市新芦屋上
【お気に入りポイント】
過疎化が進む私の地域のマンションで3年前からショッピングセンター内に初オープン。地域住民(特に高齢者等)にとって大助かり。客様目線でコンビニの様な利便性の良さもあり人気のスーパーです。 -
主張しなくても…
【場所】
阪急南千里駅前
【お気に入りポイント】
マンションのデザインや周辺の風景になじんで、ちょうど良い統一感と存在感。ワンランク上の広告物。 -
BLUE CORNER
【場所】
吹田市山田東
【お気に入りポイント】
イカリスーパーの向かい側、交差点の角にパッと目を引くブルー。ボクシングのリングを想像して、思わず近寄ってみました。お店の中には、外観からは想像つかない、繊細なケーキや洋菓子。
ついつい入りたくなるお店ですね。 -
Kawakami Coffee roaster
【場所】
吹田市山田東
【お気に入りポイント】
シンプルさが目を引く。
また、店の色合いがとてもきれいで、一度は入りたくなる店です。 -
売りボウ(商品)ウリボウ(猪の子供)
【場所】
吹田市山田西
【お気に入りポイント】
亥の子谷の地名、亥を猪に置き換え可愛いイメージの猪の子供「ウリボウ」に例え、地名とイメージをスーパーの名前にした「ショッピングタウンいのこ谷ウリボウ」。とっても可愛い看板です。 -
TALLY'S COFFEE
【場所】
吹田市片山町
【お気に入りポイント】
学校帰りによく利用するコーヒーショップ。夜になると昼間とは違う雰囲気を醸し出しています。オレンジと黄色のサインが暖色系の照明と相まって、ほっと一息つきたくなるんですよねぇ。 -
Anatelier
【場所】
吹田市上山手
【お気に入りポイント】
上山手町の「せせらぎの道」沿いにあるオシャレなカフェです。中の雰囲気と外観・サインに一体感があり、入りたくなるお店です。 -
イルミネーション
【場所】
吹田市片山町
【お気に入りポイント】
夜間照明看板が歩道や植栽を照らし、温もりのある空間を創り出しています。 -
とよつ壱や
【場所】
吹田市垂水町
【お気に入りポイント】
豊津の商店街を歩いていると、吹田市の風情漂う情緒あるお好み焼き屋さんに大きな大きな赤提灯が吊るされてあります。「とよつ壱や」というお好み焼き屋さんの赤提灯。お店の目印でもあり、素敵な雰囲気を醸し出しており、灯りに誘われて入店してしまいそうに…大きさもかなりインパクトがあり、「赤提灯があるお店」として、知名度もある様です。表記も「お好み焼き」がとても目立ちます。イタリアンフレンチレストランや、おしゃれなカフェなどが増えて行く中、日本の伝統的な提灯が貴重な存在へと感じる様になりました。
日本の良さや、江戸時代までを連想させる赤提灯は素敵な存在です。 -
GREEN PLACE
【場所】
吹田市片山町
【お気に入りポイント】
黒っぽいシックな外壁に正方形の看板が整然と適度な空間を保って並んでいます。 -
天ぷらの山
【場所】
吹田市片山町
【お気に入りポイント】
「揚げたて!天ぷら定食専門店」の青色と木目調の看板が食欲をそそります。 -
JR岸辺駅
【場所】
吹田市岸部新町
【お気に入りポイント】
JR岸辺駅のスタイリッシュな看板は斬新なシースルーで何だかドキドキしちゃいます。 -
KENTOのモザイクタイルサイン
【場所】
吹田市岸部新町
【お気に入りポイント】
スモーキーな色合いのモザイクタイルサインがKENTOのまちなみを優しく道案内してくれます。 -
目利きの銀次
【場所】
吹田市千里山西
【お気に入りポイント】
波しぶきの勢いと「目利きの銀次」の太文字にみなぎる躍動感を覚えます。 -
WORK SHOP
【場所】
吹田市千里山竹園
【お気に入りポイント】
千里山の坂の途中、主張しすぎない色合いと雰囲気が周辺のまちなみと調和しています。 -
線路沿いの歯医者さん
【場所】
吹田市垂水町
【お気に入りポイント】
阪急千里線、豊津駅で停車していると、みどりにおおわれた看板が目にとまります。よくみると、カフェではなくて歯医者さん。こんな歯医者さんなら、子供も嫌がらずに行けそうですね。 -
異国情緒漂うモダンな標識
【場所】
吹田市片山町
【お気に入りポイント】
異国情緒漂うまちなみにモダンな標識が映えて、心ワクワク弾みます。 -
十徳日本酒販売所
【場所】
吹田市千里山西
【お気に入りポイント】
上品にほんのり灯る小さめのサインが、日本酒の透明感を連想させてくれます。 -
吹田市制50周年記念“平和と健康の鐘”
【場所】
吹田市片山公園
【お気に入りポイント】
吹田の歴史はほぼ私の年齢であり、30年前は会社生活の真っただ中、仕事に勤しんでいた当時を思い出します。 -
たこ春
【場所】
吹田市南吹田
【お気に入りポイント】
近くに五反島公園、下水処理場など住民のみどりに対する意識が強く、かわいいたぬきと看板が目を引く。
このページに関するお問い合わせ
都市計画部 都市計画室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 214番窓口)
電話番号:
【都市計画】 06-6384-1947
【景観】 06-6384-1968
【屋外広告物】 06-6170-2337
【建設予算・企画】06-6155-4643
【総務】 06-6384-1904
ファクス番号:06-6368-9901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。