2010〜2014年
ページ番号1031015 更新日 2024年10月8日
クリックすると過去のチラシをご覧いただくことが出来ます。
2014年度
-
むかしのくらしと学校(2014年度特別企画) (PDF 2.1MB)
-
一片の瓦から 東アジアにふれる(2014年度秋季特別展) (PDF 1.2MB)
-
すいはく de 実習展 収蔵品×大学生=∞【無限大】(2014年度博物館実習展) (PDF 374.9KB)
-
紫金山と釈迦が池 まもる自然・つくる環境(2014年度夏季展示) (PDF 634.8KB)
-
さわって楽しむはくぶつかん in すいた(2014年度企画展) (PDF 493.3KB)
-
近代趣味人の世界 第11代西尾與右衛門の世界(2014年度春季特別展) (PDF 2.7MB)
2013年度
-
むかしのくらしと学校(2013年度特別企画) (PDF 1.0MB)
-
交通の20世紀 吹田操車場と名神高速(2013年度秋季特別展) (PDF 1.3MB)
-
さわって楽しむはくぶつかん in すいた(2013年度第2回企画展) (PDF 1.6MB)
-
あそび大はっけん みんなで博物館へ行こう(2013年度夏季展示) (PDF 1.6MB)
-
吹田村庄屋 気比家の絵画(2013年度第1回企画展) (PDF 568.1KB)
- 大僧正行基展 なぜ菩薩とよばれたか(2013年度春季特別展)※チラシはありません。
2012年度
-
むかしのくらしと学校(2012年度特別企画) (PDF 1002.6KB)
-
ニュータウン半世紀展 千里発・DREAM(2012年度秋季特別展) (PDF 549.0KB)
-
さわって楽しむはくぶつかん in すいた(2012年度企画展) (PDF 891.8KB)
-
子どもと環境 むかし・いま・これから(2012年度夏季展示) (PDF 2.7MB)
-
大庄屋 中西家名品展(2012年度春季特別展) (PDF 1.4MB)
- 小松左京写真展 宇宙に翔く夢(2012年度写真展)※チラシはありません。
2011年度
-
むかしのくらしと学校(2011年度特別企画) (PDF 856.7KB)
-
どんじ祭り 古式を伝える祭祀(2011年度無形民俗文化財指定記念展示) (PDF 2.6MB)
-
さわる みんなで楽しむ博物館(2011年度秋季特別展) (PDF 1.1MB)
-
自然から学ぼう 災害と環境(2011年度夏季展示) (PDF 1.2MB)
-
万博市民展 千里から上海へ(2011年度春季特別展) (PDF 466.9KB)
- 千里の道は世界に通ず 梅棹忠夫写真展(2011年度写真展)※チラシはありません。
2010年度
-
むかしのくらしと学校(2010年度特別企画) (PDF 3.5MB)
-
災害から地域遺産を見直す 吉志部神社の復興(2010年度秋季特別展) (PDF 1.6MB)
-
大学生が考える博物館展示(2010年度実験展示) (PDF 1.6MB)
-
吹田の自然と環境 ヒメボタルのいるまち(2010年度夏季展示) (PDF 612.2KB)
-
さわる 五感の挑戦 Part5(2010年度実験展示) (PDF 658.0KB)
-
古代摂津国考 難波宮と吹田(2010年度春季特別展) (PDF 2.1MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。