吹田市立博物館 【開催中】学芸員のおすすめ展示「博覧会を考える 昭和戦前期の日本と政治博覧会」

ページ番号1039424 更新日 2025年9月20日

イベントカテゴリ: 展示・発表会

開催期間

2025年9月13日(土曜日)から2025年10月13日(月曜日)まで

休館日:月曜日と9月24日(水曜)

開催時間

午前9時30分 から 午後5時15分 まで

開催場所

3階第2常設展示室入口
吹田市立博物館

内容

当館では、1970年(昭和45)に吹田市で開催された日本万国博覧会に関連して、戦前・戦後に関わらず様々な博覧会に関する資料を収集しています。今回は1937年(昭和12)年4月1日から5月20日にかけて旧帝国議会議事堂(現経済産業省付近)で開催された政治博覧会に関する資料に注目します。政治博覧会は明治維新70周年、前年の新議事堂(現国会議事堂)落成、翌年の憲法発布50周年を記念して開催され、日本政治の軌跡を振り返ることを目的としていましたが、1930年代は議会政治が後退し、戦争へと突入していく時代でもありました。このような時代に開催された政治博覧会の一端を紹介します。

観覧料

大人200円・高大生100円・小中生50円。市内在住の65歳以上100円。
毎週土曜日は、市内の小中学生は無料(土曜日以外も「ぐるっとすいたカード」をもってくると無料)

 

学芸員おすすめ展示「政治博覧会」