消費者のつどい
ページ番号1027683 更新日 2025年5月1日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
市民総務室(消費生活担当)では、消費生活に関する様々なテーマを取り上げ、市内各地で講座を開催しています。ぜひご参加ください。
- 講座名
-
「地球温暖化と私たちの暮らし」
- 開催日
-
2025年5月24日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
(質疑応答含む)
- 開催場所
-
千里ニュータウンプラザ2階 大ホール
- 対象
-
吹田市民(在住・在勤・在学)
- 内容
地球温暖化防止の現状や、毎日の暮らしの中で私たちに何ができるのかについて専門家から学びます。
この講演は会場での対面受講とオンライン(Zoom)使用での受講を選択することができます。
- 申込み締め切り日
-
2025年5月16日(金曜日)
- 申込み
-
必要
- 費用
-
無料
オンラインでの受講の方はインターネット通信料の負担が必要です。
-
定員
- 会場受講50人(先着順)オンライン受講30人(先着順)
- 参加資格
- 吹田市在住・在勤・在学
- 講師
-
大阪府地球温暖化防止活動推進センター
- 主催
- 吹田市市民総務室
- 問い合わせ
- 06-6319-1178(吹田市消費生活センター)
申込期間
令和7年5月1日(木曜日)~5月16日(金曜日)
手話通訳をご希望の方は5月9日(金曜日)までにお申し込みください。(会場受講のみ対応可能です)
申込方法
受講を希望される方は、以下の内容を明記し、電話、FAX、メール、電子申込システムにてお申込みください。
オンライン受講(Zoom
- 氏名(ふりがな)
- 住所(郵便番号)
- 電話番号
- 会場受講かオンライン受講か(オンライン受講の方はメールアドレスが必要)
- 消費者のつどいを知ったきっかけ
- 手話通訳が必要かどうか(会場受講の場合のみ対応可能です)
電話:06-6319-1178
FAX:06-6319-1500
参加されるにあたっての注意事項(参加する方は必ずご確認ください)
- オンラインでの受講を希望される方は、インターネット環境、パソコンまたはタブレット、スマートフォンの準備をお願いします。消費生活センターでは機器の貸出しはできません。
- オンラインでの受講の際のインターネット通信料は各自でご負担ください。
- オンラインでの動画画面あるいは内容を許可なく他のウェブサイトや著作物等に転載しないでください。(録画・録音・撮影・画面のスクリーンショット等の行為、無断転用、複製は一切禁止です。)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民総務室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階105番窓口【広聴】【消費生活】、高層棟6階604番窓口【情報公開】)
電話番号:
【広聴】 06-6384-1378
【消費生活】 06-6384-1354
【情報公開】 06-6384-1456
ファクス番号:06-6385-8300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。