下水排除基準表
ページ番号1003365 更新日 2025年4月23日
事業場排水を下水道へ排除する場合には、次のような水質規制がかかります。
(特定施設を設置しているか、製造業であるか、1日あたりの排水量によって規制値や罰則が異なります。)
|
項目 |
単位 |
特定事業場 |
特定事業場 |
特定事業場 |
その他の事業所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 温度 |
セ氏度 |
45 |
45 |
45 |
45 |
| アンモニア性窒素、亜硝酸性窒素及び硝酸性窒素 |
mg/L |
380 |
380 |
380 |
380 |
| 水素イオン濃度(pH) |
― |
5~9 |
5~9 |
5~9 |
5~9 |
| 生物化学的酸素要求量(BOD) |
mg/L |
600 |
600 ただし排水量が日最大50立方メートル以上 |
600 ただし排水量が日最大50立方メートル以上 |
600 ただし排水量が日最大50立方メートル以上 |
| 浮遊物質量(SS) |
mg/L |
600 |
600 ただし排水量が日最大50立方メートル以上 |
600 ただし排水量が日最大50立方メートル以上 |
600 ただし排水量が日最大50立方メートル以上 |
| ノルマルヘキサン抽出物質 (鉱油類) |
mg/L |
5 4(平均排水量1000~5000立方メートル/日) |
5 |
― |
5(平均排水量30~1000立方メートル/日) |
| ノルマルヘキサン抽出物質(動植物油脂類) |
mg/L |
30 20(平均排水量1000~5000立方メートル/日) |
30 |
― |
30(平均排水量30~1000立方メートル/日) |
| 窒素 |
mg/L |
240 |
240 ただし日最大50立方メートル以上 |
240 ただし日最大50立方メートル以上 |
240 ただし日最大50立方メートル以上 |
| 燐 |
mg/L |
32 |
32 ただし日最大50立方メートル以上 |
32 |
32 ただし日最大50立方メートル以上 |
| 沃素消費量 |
mg/L |
220 |
220 |
220 |
220 |
| カドミウム |
mg/L |
0.03 |
0.03 |
0.03 |
0.03 |
| シアン |
mg/L |
1 |
1 |
1 |
1 |
| 有機燐 |
mg/L |
1 |
1 |
1 |
1 |
| 鉛 |
mg/L |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
| 六価クロム |
mg/L |
0.2 |
0.2 |
0.2 |
0.2 |
| 砒素 |
mg/L |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
| 総水銀 |
mg/L |
0.005 |
0.005 |
0.005 |
0.005 |
| アルキル水銀 |
mg/L |
検出されないこと |
検出されないこと |
検出されないこと |
検出されないこと |
| ポリ塩化ビフェニル |
mg/L |
0.003 |
0.003 |
0.003 |
0.003 |
| トリクロロエチレン |
mg/L |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
| テトラクロロエチレン |
mg/L |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
| ジクロロメタン |
mg/L |
0.2 |
0.2 |
0.2 |
0.2 |
| 四塩化炭素 |
mg/L |
0.02 |
0.02 |
0.02 |
0.02 |
| 1,2-ジクロロエタン |
mg/L |
0.04 |
0.04 |
0.04 |
0.04 |
| 1,1-ジクロロエチレン |
mg/L |
1 |
1 |
1 |
1 |
| シス-1,2-ジクロロエチレン |
mg/L |
0.4 |
0.4 |
0.4 |
0.4 |
| 1,1,1-トリクロロエタン |
mg/L |
3 |
3 |
3 |
3 |
| 1,1,2-トリクロロエタン |
mg/L |
0.06 |
0.06 |
0.06 |
0.06 |
| 1,3-ジクロロプロペン |
mg/L |
0.02 |
0.02 |
0.02 |
0.02 |
| チウラム |
mg/L |
0.06 |
0.06 |
0.06 |
0.06 |
| シマジン |
mg/L |
0.03 |
0.03 |
0.03 |
0.03 |
| チオベンカルブ |
mg/L |
0.2 |
0.2 |
0.2 |
0.2 |
| ベンゼン |
mg/L |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
| セレン |
mg/L |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
0.1 |
| ほう素 |
mg/L |
10 |
10 |
10 |
10 |
| ふっ素 |
mg/L |
8 |
8 |
8 |
8 |
| 1,4-ジオキサン |
mg/L |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
0.5 |
| フェノール類 |
mg/L |
5 |
5 |
5 |
5 |
| 銅 |
mg/L |
3 |
3 |
3 |
3 |
| 亜鉛 |
mg/L |
2 |
2 |
2 |
2 |
| 溶解性鉄 |
mg/L |
10 |
10 |
10 |
10 |
| 溶解性マンガン |
mg/L |
10 |
10 |
10 |
10 |
| 全クロム |
mg/L |
2 |
2 |
2 |
2 |
| ダイオキシン類 |
pg-TEQ/L |
10 |
10 |
10 |
10 |
| 色 |
― |
放流先で支障をきたすような色を帯びていないこと |
放流先で支障をきたすような色を帯びていないこと |
放流先で支障をきたすような色を帯びていないこと |
放流先で支障をきたすような色を帯びていないこと |
備考
- 赤字で記載されている箇所は直罰が適用される排除基準です。
- 黒字で記載されている箇所は除害施設の設置などが必要な排除基準です。
このページに関するお問い合わせ
下水道部 水再生室分室(庶務・企画・機械・電気・施設担当)
〒564-0043 大阪府吹田市南吹田5丁目34番3号
電話番号:06-6369-1606 ファクス番号:06-6369-5150
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
南吹田水再生センター(維持管理・運転管理・水質管理担当)
〒564-0043 大阪府吹田市南吹田5丁目35番1号
電話番号:06-6384-5855 ファクス番号:06-6384-1005
※下水道法にかかる特定事業場についてのお問い合わせはこちらへご連絡ください。
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
川面水再生センター(維持管理・川園ポンプ場担当)
〒564-0037 大阪府吹田市川岸町22番1号
電話番号:06-6381-4210 ファクス番号:06-6383-6512
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。