廃車申告受付書を紛失した場合の手続き
ページ番号1026081 更新日 2023年11月6日
廃車申告受付書とは
市町村で登録していた原動機付自転車等の廃車手続きが終わりますと、「廃車申告受付書」が発行されます。
廃車手続きをされた原動機付自転車等を再登録される場合は、「廃車申告受付書(再登録用)」が必要になります。
また、廃車手続きをされた原動機付自転車等の自賠責保険の解約等をされる場合は、「廃車申告受付書(保険用)」が必要になります。
廃車申告受付書を紛失した場合に必要なもの
本市で登録している原動機付自転車等の場合
廃車申告受付書の再発行に必要なもの
- 車台番号の石ずり
- 窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
車台番号の石ずりとは
車台番号とは、バイク本体に刻印されている車体の固有の番号です。石ずりとは、車台番号の上に紙をあてて鉛筆などでこすり、車台番号を読み取れるように拓本していただくものです。
なお車台番号の位置は車種により異なりますので、販売店、メーカー等にお問い合わせください。なお、車台番号とエンジン番号(Eで始まることが多い。)は異なりますのでご注意ください。
他市町村で登録していた原動機付自転車等の場合
他市町村で廃車申告受付書の再交付を受けてください。また、その際に必要なものについては、該当する市町村にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
税務部 市民税課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟2階 201,202,203番窓口)
電話番号:
【特別徴収・普通徴収の個人市民税】 050-1721-2523 ※自動応答
【軽自動車税】 050-1721-4360 ※自動応答
【庶務・税証明】 050-1721-2235 ※自動応答
【法人市民税】050-1721-2523 ※自動応答
【事業所税・たばこ税・入湯税】06-6384-1244
ファクス番号:06-6368-7344
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。