日本語発表会の観覧者を募集します

ページ番号1029898 更新日 2024年11月15日

イベントカテゴリ: 展示・発表会

日本語発表会 観覧者募集チラシ

開催日

2024年12月8日(日曜日)

開催時間

午前10時 から 午後0時30分 まで

・午前10時~午後0時:日本語発表会
・午後0時~午後0時30分:交流会

開催場所

吹田市立市民公益活動センターラコルタ 会議室2・3(千里ニュータウンプラザ6階)

内容

吹田市国際交流協会の日本語教室に通っている日本語学習者が、普段の生活の中で感じたこと、故郷や家族のことなどについて発表します。発表会はYoutubeで生配信予定です。
発表会のあとに交流の時間もあります。ぜひお越しください。

 

申込み締め切り日

2024年11月25日(月曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

会場観覧、Youtube共に申込みが必要です。
1~3のどれか1つの方法で申し込んでください。

  1. 電話:06-6835-1192
  2. メール:info@suita-sifa.org
  3. Web:以下の申込みフォームから申し込んでください。
費用
無料
定員

会場観覧:40名

オンラインは定員なし

問い合わせ

公益財団法人吹田市国際交流協会(SIFA)

吹田市津雲台1-2-1 千里ニュータウンプラザ6階

電話:06-6835-1192

FAX:06-6835-6420

申込みフォーム

日本語教室発表会 観覧申込みQRコード

やさしいにほんご の おしらせ

がいこくじんが せいかつの なかで かんじたこと じぶんの くにや かぞくの ことに ついて にほんごで はっぴょうします。
はっぴょうかいは Youtubeで なまはいしんする よていです。
はっぴょうかいの あとに みんなで はなすことが できる こうりゅうかいも します。

 

いつ
2023ねん12がつ10にち(にちようび)ごぜん10じ00ふん~ごご0じ30ふん
どこ

すいたしりつしみんこうえきかつどうせんたーらこるた かいぎしつ2・3

(せんりニュータウンプラザ6F)

だれ

かいじょうかんらんは 40にんまで。

オンラインは ていいんが ありません。

おかね
いりません。むりょうです。
しめきり
2024ねん11がつ25にち(げつようび)
もうしこみ

1.でんわ:06-6835-1192

2.メール:info@suita-sifa.org

3.Web:https://forms.gle/pNAbCTTmyjjMmcuy5

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市魅力部 文化スポーツ推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階313・314番窓口)
電話番号:
文化関係
【文化・交流】 06-6384-1305
スポーツ関係
【施設管理・オーパス】 06-6384-2394
【推進事業】 06-6384-2431
【スタジアム】 06-6384-2100
ファクス番号:06-6368-9908
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)