審議会(吹田市市税審議会)
【基本事項】
担当業務 |
市長の諮問に応じ、市税の賦課徴収について調査審議し、答申すること。 |
設置年月日 | 昭和32年(1957年)7月3日 |
根拠法令等 |
執行機関の附属機関に関する条例 吹田市市税審議会規則 |
委員定数 |
定数7名(実数7名) |
任期 | 2年 |
委員構成 |
(1)学識経験者 (2)租税に関し専門的知識を有する者 (3)市内の商工業に関し専門的知識又は経験を有する者 (4)消費生活に関し専門的知識を有する者 (5)労働者の生活、労働条件その他労働に関し専門的知識を有する者 |
委員報酬 | 日額8,400円 |
公開状況 | 公開 |
担当 |
税制課
電話 06-6384-1243
ファックス 06-6368-7344
|
【今後の開催予定】
→開催日が決まり次第、こちらでお知らせします。
開催状況及び議事録(要旨)
令和2年度(2020年度)
令和2年8月6日(木)10時00分~10時40分吹田市役所中層棟4階全員協議会室
→議事録 (PDFファイル; 196KB)、市税審議会資料 (PDFファイル; 4663KB)
過去の開催状況及び議事録はこちらをご確認ください。
更新日 2020.8 |