【西消防署】吹二地区防災訓練を実施!
令和元年11月17日(日)吹田第二小学校において、令和元年度吹二地区防災訓練が開催されました。
この防災訓練は、午前9時に上町断層を震源とする直下型地震が発生し多くの家屋が倒壊したとの想定で、各自治会が避難場所へ集合して安否確認訓練等を行い、約300名の方が吹二小学校グランドに集合しました。
西消防署は、消火器の取扱訓練、煙体験、自主防災用資機材の説明と救出訓練展示を担当し、皆様の防火・防災の知識をより深めるお手伝いをさせていただきました。
消火器取扱説明
消火器取扱訓練
煙体験(煙中歩行訓練)
煙体験(煙中歩行訓練)
自主防災救助用資機材の説明
自主防災救助用資機材の説明
油圧ジャッキを使用した
救出訓練の展示
油圧ジャッキを使用した
救出訓練の展示