吹田市の公衆衛生医師として働きませんか

ページ番号1017712  更新日 2023年5月30日

吹田市保健所の特徴

吹田市保健所は2020年4月の中核市移行に伴い設置された、新しい保健所です。都道府県型保健所と異なり、市町村業務である乳幼児健診や予防接種などの母子保健サービスや、特定健診や特定保健指導などの成人保健サービスも連携して行っています。
管内には大阪大学医学部附属病院と国立循環器病研究センターの2つの特定機能病院があり、医療との連携、特に感染症の予防対策の取組みが進んでいます。また、北大阪健康医療都市(愛称「健都(けんと)」)では、市立吹田市民病院の移転や、健康医療関連企業・研究機関の誘致により、医療機関と健康医療関連企業などが集積した国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)の形成を目指すとともに、「健康・医療のまちづくり」が進行中です。
医師として予防や健康の社会的決定要因にアプローチできる仕事が少ない中、中核市では保健サービスやまちづくりも保健所と同じ市の組織であるため、これらの課題に挑戦するチャンスがあります。
また、吹田市保健所は、社会医学系専門医の資格を取得できる社会医学系専門医研修「大阪大学社会医学系専門医研修プログラム」の研修機関施設となっています。社会医学系専門医の取得を希望する方は公衆衛生医師として勤務しながら資格の取得が可能です。
その他吹田市保健所の特徴につきましては、事務概要書等もご覧ください。

職務の概要

保健医療に関する分野において、市民の健康と安全の向上を図る専門職として、施策の企画立案や事業の推進に取り組みます。

  • 感染症の予防対策や発生時の対応
  • 自殺やうつ病、アルコール依存症などこころの健康づくりや難病に関すること
  • 災害時医療、健康危機管理対応

このほか、医師の専門的な判断が求められる事項について、指導・助言を行います。

キャリアパス

主査級

  • 中核的役割
  • グループリーダーとしての役割を担い、業務遂行を管理
課長代理級
  • 課題の把握、解決のための企画立案
  • 施策の実行と評価
課長級・次長級
  • 組織のリーダーとして管理及び部下の育成
  • 保健所長の補佐
部長級
  • 保健所長
  • 市全体の保健・医療・福祉施策への関与

保健所長を担えるようになることが目標です。キャリアパスが確立していないのが日本の公衆衛生医師の課題なのですが、新たに社会医学系専門医制度(吹田市保健所は大阪大学のプログラムと連携)ができました。

勤務条件等

1.給与等

<例>35歳 課長代理級 年収1130万円程度

2.勤務時間

午前9時~午後5時30分(休憩45分間)※時間外勤務をお願いする場合があります。

3.休日

土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)※出勤をお願いする場合があります
そのほか有給休暇(勤務年数によって付与日数が異なります、最大20日間付与)
夏期休暇あり(昨年度実績:5日間付与)

詳細な募集要項は「令和5年度 吹田市職員採用候補者試験(医師(公衆衛生医師))」をご確認ください。

保健所の見学

吹田市で公衆衛生医師として働くことを検討されている方を対象に、保健所の見学を随時受け付けております。

<お問い合わせ先>
吹田市保健所 保健医療総務室
電話 06-6339-2225
Eメール ho-iryo@city.suita.osaka.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 保健医療総務室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号:06-6339-2225(音声ガイダンスにつながります) ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)