環境政策室
地球温暖化・エネルギー
地球温暖化対策
- 吹田市地球温暖化対策新実行計画(改訂版)
- 吹田市役所エコオフィスプラン
- 節電・節エネルギーの取組
- 市有施設の屋根貸しによる太陽光発電システム設置促進事業
- 吹田市電力の調達に係る環境配慮方針
- 再生可能エネルギーから作られた電気の選択
- 吹田市グリーンニューディール基金事業(平成21年度~平成23年度)
-
おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府)
(省エネの推進、再生可能エネルギーの普及促進に向けて)
ライフスタイルや事業活動での実践
多様な主体の連携
環境まちづくり・アセス
環境影響評価(環境アセスメント)制度
大規模開発事業等での環境取組の推進
都市における暑熱環境への対策
環境教育・環境学習
- すいた環境サポーター養成講座
- 平成30年度すいた環境サポーター養成講座運営業務公募型プロポーザル選定結果について
- すいた環境教育フェスタ
ごみ・リサイクル
計画と実績
ごみの出し方
ごみ減量・リサイクル
- 再生資源の集団回収
- 家庭系廃食用油(使用済み天ぷら油)の回収
- ごみ博士になろう!!~ごみ処理施設見学会~
- 食品ロスをなくしましょう!
- プラスチックごみ
- 廃棄物減量等推進員の活動
- 吹田市ごみ減量再資源化推進会議の活動
- 機密文書・廃棄文書リサイクル事業者一覧
- エコショップ制度
- パソコンの新しい処理について
エコイベント
事業系一般廃棄物
災害時における廃棄物の処理について
- 吹田市災害廃棄物処理計画
- 北摂地域における災害等廃棄物の処理に係る相互支援協定 (PDFファイル; 83KB)
- 災害廃棄物の処理等に関する基本協定について
吹田市資源リサイクルセンター
施設について
指定管理者制度導入施設の管理運営状況総合評価の公表について
- 吹田市資源リサイクルセンターの管理運営状況総合評価シート (PDFファイル; 159KB)
大阪府北部地震による被害状況について
暴風警報等発表時の対応について
自動販売機設置事業者について
基金
審議会等
- 環境審議会
- 環境審議会市民委員の公募について
- 廃棄物減量等推進審議会
- 環境影響評価審査会
- 吹田市公共施設等への能勢町産等木材利用推進検討会議
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階・232番窓口)
TEL:
【庶務】
06-6384-1701
【ごみ減量・再資源化】
06-6384-1702
【アセス・エネルギー・環境学習・協働・計画・地域連携】
06-6384-1782
FAX:【共通】06-6368-9900
Mail:
【庶務】
env-seisaku@city.suita.osaka.jp
【アセス】
env-assess@city.suita.osaka.jp
【計画・地域連携】
env-planning@city.suita.osaka.jp
【ごみ減量・再資源化】
【エネルギー】
env-energy@city.suita.osaka.jp
【環境学習・協働】