保安機関認定申請書
ページ番号1007697 更新日 2024年7月17日
内容
液化石油ガスを一般消費者等に販売する場合は、その一般消費者等の保安業務を行わねばなりません。
また、保安業務を行うには、行う保安業務区分毎に保安機関の認定を受る必要があります。
添付書類
- 一般消費者の分布の範囲を示す図面(緊急時対応を行う場合のみ)
- 賠償責任保険の証明書
- 役員,構成員の構成に関する書面(法人のみ)
- 保安業務以外の業務の内容書面
- 登記簿抄本(法人のみ)又は住民票の写し(個人のみ)
- 定款(法人のみ)(原本であることの証明要)
- 欠格事項誓約書
- 保安業務資格者の一覧
- 保安業務資格者の免状の写し
- 保安業務資格者数の計算表(新規申請の場合のみ)
- 保安業務用機器の計算表(新規申請の場合のみ)
- 手数料
担当窓口
〒564-0063
住所 吹田市江坂町1丁目21番6号
担当室・係 消防本部 総務予防室 予防グループ 危険物保安担当
電話 06-6193-1116(内線141)
注意事項
上記の窓口まで直接お持ちください。
申請書等
保安機関認定に関する様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 総務予防室 予防グループ
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目21番6号 (消防本部)
電話番号:06-6193-1116 ファクス番号:06-6193-0101
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。