急病・けが
ページ番号1021909 更新日 2022年12月28日
新型コロナウイルス感染症
-
新型コロナウイルス感染症(総合トップページ)
熱や咳などがあり感染したかもしれないと思った時の受診・検査について
救急車を呼ぶ【電話119番】
急激に症状が悪化した場合や緊急性がある場合は、迷わず救急車を呼びましょう。
電話番号:119
- 名前、住所、電話番号を伝える
- けがや病気の状態を伝える
- 救急車が来るまでの応急処置の方法を尋ねる
- サイレンが聞こえたら大きく手を振って誘導する
- 救急隊員に状況を伝える
(患者の容態、施した手当て、持病がある場合はその病名とかかりつけの医療機関)
電話案内
救急安心センターおおさか
「病院に行ったらいいの?」「救急車を呼んだ方がいいの?」など、迷ったとき
救急医療に関する相談を相談員、看護師、医師が受付します。
- 電話番号
-
#7119(携帯電話・プッシュ回線)
06-6582-7119(IP・ダイヤル回線)
- 時間
- 365日・24時間対応
小児救急電話相談
夜間の子どもの急病時、病院に行ったほうがよいかどうか迷ったとき
- 電話番号
-
#8000(携帯電話・プッシュ回線)
06-6765-3650(IP・ダイヤル回線)
- 時間
-
午後8時~翌朝8時
365日対応
たばこ、洗剤などの誤飲のとき
家庭用洗剤、医薬品を誤飲したとき:大阪中毒110番
- 電話番号
- 072-727-2499
- 時間
-
365日・24時間対応
たばこを誤飲したとき:タバコ専用電話
- 電話番号
- 072-726-9922
- 時間
-
365日・24時間対応
テープによる情報提供
※異物誤飲(プラスチック、石、ビー玉など)や食中毒、慢性の中毒、医薬品の副作用は相談できません。
外部サイトで調べる
-
大阪府救急医療機関情報システム(大阪府救急医療情報センターのページへ)(外部リンク)
大阪府内の診療所・病院、休日・夜間急病診療所、緊急病院一覧などの情報検索 -
こどもの救急ホームページ(社団法人日本小児科学会のページへ)(外部リンク)
休日や夜間などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供 -
小児救急について(大阪府のページへ)(外部リンク)
小児救急医療のかかり方、日頃からの心構え、小児救急のしくみなど
小児科
豊能広域こども急病センター
休日急病診療所
※応急処置のみ行っており、継続的な治療は行っていません。
青山台4丁目31番20号(ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか・すいた跡地)
阪急北千里駅より徒歩12分
電話番号:06-6831-6700
内科・外科
休日急病診療所
※応急処置のみ行っており、継続的な治療は行っていません。
青山台4丁目31番20号(ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか・すいた跡地)
阪急北千里駅より徒歩12分
電話番号:06-6831-6700
歯科
-
大阪大学歯学部附属病院 救急・夜間休日診療(外部リンク)
06-6879-2848(時間外専用)※必ず事前にお電話ください。 -
大阪府歯科医師会 休日・夜間緊急歯科診療(外部リンク)
【毎日午後9時~翌午前3時】
夜間専用電話:06-6774-2600
【日曜・祝日・年末年始の午前10時~午後5時(受付時間 午前9時30分~午後4時) 】
電話:06-6772-8886
眼科・耳鼻科
-
大阪市中央急病診療所(外部リンク)
大阪市西区新町4-10-13