文化・芸術・歴史(よくある質問)

ページ番号1013296 更新日 2022年9月1日

質問吹田市内には、どのような文化財がありますか。

回答

吹田は大阪平野の北部に位置する交通の要衝として古くより大陸からわが国へ文化が伝わる流れの中で重要な役割を果たしてきました。吹田には先人たちの営みが生み出した多種多様な文化財が残されています。吹田市内に所在する指定・登録等の主な文化財を時代順に紹介します。

古墳時代

新芦屋古墳出土馬具(終末期古墳出土の金銅張馬具一式、府指定)

奈良時代

七尾瓦窯跡(聖武朝難波宮の葺瓦を生産、国史跡)

平安時代

  • 吉志部瓦窯跡(平安京の葺瓦を生産、国史跡、府史跡)
  • 圓照寺木造准胝観音立像・木造観音菩薩立像(平安前期の仏像、府指定)
  • 佐井寺木造地蔵菩薩立像(平安前期の仏像、府指定)

中世

玉林寺文書(中世文書、市指定)

江戸時代

  • 山田伊射奈岐神社本社本殿(江戸時代中期の五間社流造本殿、府指定)
  • 蔵人稲荷神社本殿(江戸時代中期の大型一間社流造本殿、市指定)
  • 江坂素盞嗚尊神社本殿(江戸時代中期の大型一間社流造本殿、市指定)
  • 旧中西家住宅(江戸時代後期の大型民家建築、国登録及び市指定)
  • 紫雲寺本堂内陣鳥獣図(森狙仙筆天井画、府指定)
  • 佐井寺伊射奈岐神社社号標石(江戸時代中期の社号碑、市指定)
  • 六地蔵地車・西奥町地車・神境町地車・川面町地車・金田町地車・浜の堂地車・都呂須地車(主に江戸時代後期~末に建造された地車群、市指定)

近代

  • 旧西尾家住宅(近代大型和風建築、国重文)
  • 千里寺本堂(昭和初期の大嘗祭饗宴場の一部、国登録)
  • 大光寺太子館(昭和初期の和洋折衷の仏堂、国登録)
  • 関西大学簡文館(昭和初期の学校図書館建築、府指定)

民俗

吉志部神社のどんじ(市指定)、泉殿宮神楽獅子(市登録)、権六おどり(市登録)、山田伊射奈岐神社太鼓神輿(市登録)、江坂素盞嗚尊神社太鼓御輿(市登録)

天然記念物

ヒメボタル生息地とそのヒメボタル(市指定)

このページに関するお問い合わせ

地域教育部 文化財保護課
〒564-0001 大阪府吹田市岸部北4丁目10番1号 (吹田市立博物館内)
電話番号:06-6338-5500 ファクス番号:06-6338-9886
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)