水道の広報・広聴(よくある質問)
ページ番号1009148 更新日 2025年3月3日
質問小学校や公民館等への出前講座は行っていますか。
回答
毎年小学4年生を対象に、希望する小学校へ伺い、水がきれいになるまでの原理を実験していただく出前授業を実施しています。
また、地域の皆様を対象とし、身近にある水道の現状や課題、将来の姿について、職員と一緒に考えていただくために、各地域へ伺う「水道いどばた会議」等も実施しています。
講座名 | 内容 | 担当課 | |
---|---|---|---|
1 | 水道いどばた会議 | 身近にある水道の現状や課題、地震等災害の備え、水道の将来の姿などについて一緒に考えます。 | 企画室 |
2 | 水道料金のしくみ | 水道料金のしくみについてお話します。 | 総務室 |
3 | 直結給水方式への切り替えについて | 受水槽給水から直結給水への切り替えについてお話します。 | 工務室 |
4 | 水道水について 飲み水がつくられるまで | 水道水の水質についてお話します。 | 浄水室 |
詳しくは、吹田市生涯学習出前講座のページを参照してください。
このページに関するお問い合わせ
水道部 総務室
〒564-8551 大阪府吹田市南吹田3丁目3番60号
電話番号:
【総務・人事グループ】06-6384-1252
【料金グループ】06-6384-1281
ファクス番号:【総務・人事】06-6338-3192 【料金】06-6384-1534
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。