令和4年度固定資産税・都市計画税に係る納税通知書のお問合せについて
令和4年4月15日(金)に令和4年度固定資産税・都市計画税に係る納税通知書を発送しました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、郵送による各種証明書の取得、お電話や電子メールでのお問い合わせ等、ご来庁が不要となる後述の方法をご活用いただき、窓口での滞在時間の短縮、混雑緩和にご理解・ご協力をお願いします。
固定資産税・都市計画税の第1期の納期限について
令和4年5月31日(火)です。
新型コロナウイルス感染症の影響により市税の納付が困難になった方へ
電話等による納付相談を実施していますので、ご利用ください。(納税課06-6384-1331・1332)
郵送による取得が可能な証明書について
評価証明、公課証明、資産証明(車庫証明)、償却資産証明などを郵送で取得することができます。証明の種類などご不明な点は、お電話にてお問合せください。
(資産税課 賦課・証明担当06-6384-1245)
土地・家屋(補充)課税台帳登録証明書(評価証明)等の申請方法
申請書ダウンロード
申請書等をダウンロードして、市役所などの窓口にお越しになる前に、自宅などで事前準備ができます。
(資産税課 賦課・証明担当 06-6384-1245)
土地・家屋(補充)課税台帳登録証明書(評価証明)等
住宅用家屋証明申請書
委任状(税関係部署用)
固定資産税の減免に関するご相談について
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、ご来庁の前にお電話などでまず、ご相談をお願いします。
ご相談の際は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
ご不便をおかけし大変申し訳ございませんが、感染拡大予防のため、ご理解・ご協力をお願いします。
電話でのお問い合わせ先
まずは、お電話でお問い合わせください。
納税通知書の内容に関すること
土地の評価に関すること (資産税課 土地担当 06-6384-1246)
家屋の評価に関すること (資産税課 家屋担当 06-6384-1247)
償却資産に関すること (資産税課 賦課・証明担当 06-4860-6160)
減免・その他についてのお問い合わせ (資産税課 賦課・証明担当 06-6384-1245)
資産税課のよくある質問(FAQ)もあわせてご覧ください。