起業・創業
吹田市は、国の統計調査の結果から、開業率が全国的に見ても非常に高い地域であることが分かっています。
平成28年の経済センサスによると、吹田市の開業率は大阪府内で第3位、全国の1万以上事業所がある112の市及び特別区の中で第13位であり、こういった市の特性を市内産業の振興に活かしていくために、吹田市では起業・創業者に対する支援に積極的に取り組んでいます。
起業・創業者にとって魅力ある吹田市の強みとは?
吹田市企業立地ガイド
吹田市創業支援等事業計画
-
専門家に相談したい
「新しいビジネスを始めたい」「今の事業をさらに大きくしたい」など、起業を志す人や新しい取り組みをしようとする事業者を支援するワンストップ相談窓口です(相談無料)。
資金面のご相談、販売促進のあり方、経営改善、新しく構える店の立地など事業を始めるにあたっての”入り口部分の疑問点”から経営に関するお悩み、書類のチェックまで、個別にご相談いただけます(相談無料)。
独立行政法人中小機構が開発した起業創業相談AIチャットボット「起業ライダーマモル」です。今まで実際にあった膨大な起業の相談を分析したうえで、エキスパートの知識を学習しています。
-
パートナーを探したい
-
販路を開拓したい
販路開拓等を行うために、市の登録作成事業者に委託し、ホームページの新規作成・改修又は自社PR動画の作成を行った場合に、委託に要した経費の一部を補助します。
販路開拓を行うために、市の指定する展示会等へ出展を行った場合に、出展に要した経費の一部を補助します。
-
事業拠点を確保したい/出店したい
商店街の活性化のため、商店街が空き店舗をチャレンジショップとして活用する際に費用の一部を補助しています。
市内で新たに事業所を開設し、地域経済の循環と活性化に資する創業計画を実施する創業者を対象に、事業所賃借料の一部を補助します。
吹田市役所本庁舎中層棟地下1階にある喫茶室跡を、起業家のためのチャレンジショップ(通称「ゆめちか」)として活用しています。
-
事業資金を調達したい
開業者の方向けの融資制度として、大阪府制度融資等をご紹介します。資金調達が必要となる際に是非ご活用ください。
日本政策金融公庫の創業支援ページへリンクします。
-
起業・創業に関するお役立ちサイト
日本政策金融公庫
創業お役立ち情報
創業の手引き
大阪府
オール大阪起業家支援プロジェクト(大阪府創業支援ポータルサイト)
大阪府事業承継・引継ぎ支援センター(大阪商工会議所)
大阪産業局 事業承継サポート
近畿経済産業局
関西ベンチャーサポーターズ会議
関西のベンチャー支援施策一覧
中小企業庁
ミラサポ未来の企業応援サイト
独立行政法人中小企業基盤整備機構
J-Net21
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号(低層棟3階・高層棟3階)
【Tel】
(庶務) 06-6384-1356
(企業振興・融資担当) 06-6170-7217
(ふるさと納税) 06-6170-2326
(商業) 06-6170-2370
(労働) 06-6384-1365
(農業) 06-6384-1373
【Fax】
(庶務・商業・企業振興・融資・労働・ふるさと納税) 06-6384-1292
(農業)06-6368-9909
【mail】