セーフティネット保証融資制度第7号認定
大阪信用保証協会のセーフティネット(7号)について
金融機関の支店の削減等による経営の相当程度の合理化により、借入れが減少している中小企業者を支援するための措置です。
対象者
次のいずれにも該当する中小企業者が措置の対象となります。
1 法人の本店登記上の所在地(又は個人事業者の場合は主たる事業所の所在地)が吹田市内であること。
2 経済産業大臣の指定を受けた金融取引の調整を行っている金融機関(以下「指定金融機関」という。)と金融取引を行って
おり、指定金融機関からの借入金残高が金融機関からの総借入金残高に占める割合の10パーセント以上であること。
3 指定金融機関からの直近の借入金残高が前年同期と比較して10パーセント以上減少していること。
4 金融機関からの直近の総借入金残高が前年同期と比較して減少していること。
支援措置
希望の金融機関又は所在地の信用保証協会に認定書を持参することで、保証付き融資を申し込むことができます。
※信用保証協会又は金融機関による審査の結果、御希望にそえない場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
申請方法
以下の様式「中小企業信用保険法第2条第5項第7号の規定による認定申請書」を作成いただき、申請者の方が直接、吹田市役所
都市魅力部 地域経済振興室に御提出ください。(郵送不可)
やむを得ず申請者の方が申請できない場合は、代理人の方が申請者の実印の押印のある委任状(様式は任意)を持参、申請書等
と合わせて提出することで御申請いただけます。
指定金融機関リスト及び申請書
7号認定の指定金融機関は以下のリストのとおりです。事前に指定金融機関の確認をお願いします。
内容 | 大阪信用保証協会のセーフティネット(7号)保証を利用する場合に必要な認定申請書の様式です。 |
添付書類 | 下記「ダウンロード」の添付書類を参照してください。 |
担当窓口 |
〒:564-8550 住所:吹田市泉町1丁目3番40号 担当室名:都市魅力部地域経済振興室 電話:06-6384-1356 |
注意事項 |
・個人事業の場合は、主たる事務所の所在地が吹田市にある場合、吹田市長の認定となります。 (居住地が吹田市にあっても、事業所が他市にあれば、他市で認定手続をしてください。) ・法人事業の場合は、本社所在地の市町村で認定手続を行ってください。 ・申請書は、全て提出してください。 ・申請書には、実印を押印してください。 ・申請手続は、事業者ご本人が行ってください。ご本人以外の場合は、実印を押印した委任状(任意の様式)が必要です。 ・認定書の発行は、即日交付を原則としていますが、添付書類に不備があった場合等によっては、日数を要ることがありますのでご了承ください。 |
ダウンロード | 中小企業信用保険法第2条第5項第7号の規定による認定申請書4枚 |
(PDFファイル; 267KB)
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号(低層棟3階・高層棟3階)
【Tel】
(庶務) 06-6384-1356
(企業振興・融資担当) 06-6170-7217
(ふるさと納税) 06-6170-2326
(商業) 06-6170-2370
(労働) 06-6384-1365
(農業) 06-6384-1373
【Fax】
(庶務・商業・企業振興・融資・労働・ふるさと納税) 06-6384-1292
(農業)06-6368-9909
【mail】