吹田歴史文化まちづくりセンター(浜屋敷)
「浜屋敷」は、神崎川畔という立地、高浜町・南高浜町の「浜」という地名をとりいれ、当センターの雰囲気にふさわしい「お屋敷」を重ねた、やさしい響きの愛称です。
緊急事態宣言下における吹田歴史文化まちづくりセンター(浜屋敷)の取扱いについて(令和3年1月13日)
緊急事態宣言の発出に伴う吹田歴史文化まちづくりセンター(浜屋敷)の取扱いについて、以下のとおりとさせていただきます。(令和3年1月14日からの対応)
1 開館時間
午前9時から午後8時まで
2 貸室の取扱いについて
緊急事態宣言期間中の貸室使用については、新たに使用申込することはできません。
3 受付業務
(1)貸室申込…窓口受付のほか、電話での予約受付を実施します。
電話での予約受付は、仮予約として受付しますので、緊急事態宣言期間終了後2週間以内に、窓口にてお支払いいただきますようお願いします。
2週間を過ぎて窓口にお越しいただけない場合には、当該予約を取消させていただきます。
(2)使用料還付受付…窓口での受付を実施します。
大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、見直す場合がありますがご了承ください。
・所在地 〒564-0025
吹田市南高浜町6番21号
・TEL 06-4860-9731
・FAX 06-4860-9725
アクセス
~センター概要~
吹田歴史文化まちづくりセンターは、吹田の歴史と文化のまちづくりにかかわる市民相互の交流と連携の促進を図り、地域に息づく歴史、文化を保存し発展させることにより、まちに個性と魅力及び潤いをもたらし、地域社会の発展に寄与することを目的に設置しました。
この施設は、平成12(2000)年5月に、市民の文化活動や交流の場として活用することを目的に所有者から歴史的古民家の寄付を受け、現在の姿に改修したものです。
古民家の再生にあたっては、地域の市民や団体、歴史文化活動団体、商業団体などの皆さんが参加される研究会や委員会により活用構想、管理運営などの検討を行い、平成14(2002)年6月改修工事に着手し、平成15(2003)年3月に完成しました。
この吹田歴史文化まちづくりセンターは、市と市民の皆さんが協働しながら歴史・文化のまちづくりに貢献しようとするものです。
・見学(無料)
江戸末期の庄屋屋敷を復元しております。
ご自由に見学していただけます。
※受付が必要
・休館日
年末年始(12月29日~翌年1月3日)、保守点検日
・受付時間
開館日の9:00~21:00
敷地面積2,994平方メートル
延床面積524平方メートル